布袋寅泰のライブに行ってきましたー。
やっぱりかっこええなぁ!布袋のアニキは!
特にロシアンで観客の雰囲気も最高潮になりました。
*****
さて、Chapter3(L2バイオプラント)です。
ここで出てくる新種類のゾンビは2種類。
ケビン…腕が植物のツタになってるゾンビ。意外と殴られ方がわからないので腕を振り上げたら注意。
レイモンド…電動ノコで攻撃してくるゾンビ。体力は全ゾンビ中最高。
*****
では、裏のほうを攻略していきます。
開幕からいきなりエビタン×2とゾンビ1体出現。でも、先頭に対して連射してれば後ろの2体も勝手に倒れてくれます。
部屋に入って右を向くとピーコ×2がこっちに跳んできますが、ここも1体ずつ確実にしとめるのでOKです。
続いて出てくるノミみたいな虫(プッチ)は、6発ほど集団に撃ち込み、残ったやつを確実につぶしていきましょう。
んで、ここでサンの触手が3本出てきますが、ここは右の触手に6発撃ち込んで消しておき、残りの2本に複数ヒットするように当てます。(ただ、ここでバグが起こるとダメージ確定です)
右を向くとケビン×2が出現。ここは右→左の順に頭撃ちで。体力はマークと同じぐらいなので、よっぽど変な撃ち方をしない限りは大丈夫です。
右の扉を開けようとした瞬間、いきなり上からケビンが天井にぶら下がって出てくるシーン。ここは、頭が見えない(撃つのが難しい)ので、腹に連射しましょう。こうすることで、ちょうどいい具合に胸にも当たります。
んで、扉を開けたとたんに出てくるレイモンド×1ですが、こいつは最初に左のほうを向いているときに脇腹に撃ち込み、こっちに走ってきた瞬間に頭に撃ち込みましょう。電動ノコが少々邪魔ですが、それでも少しは頭に当たります。
んで、水槽がある部屋に入ると左からピーコ×2が出てきますが、ここも1体に向けて撃つと2体とも当たるのでそのまま連射。
続いてエビタンが1体づつ、2回連続で出てきますが、ここははりつかれることを覚悟の上で、出てきた瞬間に連射。
貼り付かれたらすぐに頭に連射で。
んで、部屋を出た瞬間左にケビン(距離近い)がいますが、こいつは左を向いた瞬間に頭に6発撃ち込みで。
そして、近くの階段を上る前にコエビタン×2が出てきますが、ここは左→右の順でそれぞれ6発ずつ撃ちましょう。
階段を上る途中でアステカ×2がタンクを投げてきますが、ここはタンクとタンクの間に撃ち込むことで両方のタンクを破壊することが可能なので、ここはタンクを破壊するのに専念して、階段を上りきったときにアステカ×2を倒すようにしましょう。
さて、部屋に入ったときに相方救出イベントが起きますが(ゾンビ2体)ここは左から撃ちましょう。(左のほうが実は距離が近い)
で、救出イベントの後、レイモンドが金網をぶち破ってきますが、ここは金網から出てきた瞬間に頭狙いで倒れるまで連射です。
切られそうになってもあきらめずに、頭狙いをすることにより、意外と倒せます。
倒した後は、またもやサンの触手×3との対決。
ここも最初の触手と対策は同じです。
で、ドアを開けるといきなりフレデリック×1がメスを投げながら出てきますが、実はここがひっかけです。
このフレデリックを倒してちょっとでも油断すると、もう一体が時間差をつけて出てくるのでメスを食らうことが多いのです。
ここは、1体目をすぐに倒したら即リロードして2体目に備えるか、1体目のメスを落としたら2体目のメスを待って撃ち落とし、2体とも倒すかの2択がありますが、どちらを選ぶかはお好みで。
次に出てくるケビン×2は、右側の右脇に撃ち込み、2体ともまとめて倒すのがベターです。
で、倒した後に出てくるピーコ×3は、配水管の中に撃ち込んでいればどんどん倒れてくれるので、かなり楽です(笑
さて、ここからがボスです。
BOSS:SUN(弱点:触手の先、顔が集まっているところ、つぼみの中)
こいつは2段階の攻略があります。
・1段階目
この時は中央の顔が集まっているところに撃ち込みながら攻撃を待ちます。
攻撃は、触手を2,3本伸ばしてくるか根で攻撃するかの2つですが、触手伸ばしはとにかく複数ヒットを狙いながら連射が重要です。
また、根で攻撃は根が地中から出た瞬間に3発で撃退できるので、地中を走り回っているときにリロードして待つのもありです。
・2段階目
ここでやっと花のつぼみが開いて2段階目の攻撃に移ります。
攻撃は2つあり、そのまま花粉を上にばら撒くか、直接顔を伸ばして花粉をぶつけてくる攻撃です。
花粉を上にばら撒くときは花のつぼみが開いても顔を伸ばしてこないので、花粉を巻いた瞬間にとにかく白いものが見えたら連射で。
花粉をぶつけてくるときは、必ず顔を目の前まで伸ばしてくるので、この時は死に物狂いで連射しましょう。ちょっとでも休んだらダメージです。
SUNとの対決は、連射以外に楽な方法はないので、あきらめて撃ちまくりましょう。
戦闘前と戦闘後のでもで休んでおくのがいいと思います。
さて、戦闘が終了してもまだ終わりではありません。
ここからエレベーターまでの戦いがあります。
で、イベントが終わるといきなりケビンが左に2人、右に1人いますが、ここは進行上、右から襲ってきて、右を倒した後に左の2体が襲ってくるようになっています。
なので、右は問題ないとして、左のほうは右→左で撃ってしまいましょう。
続いて出てくるピーコ2連続も、出てきたときの隙が大きいので問題はありません。
で、ドアを開けて左を向くといきなりマークが噛み付いてきますが、ここは出てくる瞬間を覚えましょう。少々遅くても間に合います。
続いて出てくるプッチは、集団に向かって6発連射。後は残りを片付ける…のは一緒ですが、意外とはりつかれやすいので、くっついてきたら即撃ち落としで。
続いて出てくるアステカ×2(タンクを投げてくる)は、先ほど出てきたタンクの処理方法の後、倒すので十分です。
んで、階下からマークが2匹上ってきますが、ここはタックルが来ないので、安心して撃ちましょう。
そして、相方救出イベント発生。(ゾンビ1体と相方の足をつかんでるゾンビ1体)
ここは、左の攻撃しようとしているゾンビだけでOKです。(もう1体は起き上がるまでがかなり遅い。)
ちなみに、足をつかんでるゾンビを倒しても成功だったりします。(表ルートでかなり役立つ)
で、続いて出てくるケビン×2は、出てきた順に右→左で頭に連射で。出てきてから走ってくるまでに少々時間があるので問題はないでしょう。
最後に、レイモンド1体が出てきますが、ここは画面中心よりちょっと上に撃つ事で、頭にちょうど良く当たります。
で、レイモンドを倒せば無事、表ルートは終了です。
目標タイム:4分
SUNでの戦闘でかなりダメージを受けると思うので、Sランクは必須です。
やっぱりかっこええなぁ!布袋のアニキは!
特にロシアンで観客の雰囲気も最高潮になりました。
*****
さて、Chapter3(L2バイオプラント)です。
ここで出てくる新種類のゾンビは2種類。
ケビン…腕が植物のツタになってるゾンビ。意外と殴られ方がわからないので腕を振り上げたら注意。
レイモンド…電動ノコで攻撃してくるゾンビ。体力は全ゾンビ中最高。
*****
では、裏のほうを攻略していきます。
開幕からいきなりエビタン×2とゾンビ1体出現。でも、先頭に対して連射してれば後ろの2体も勝手に倒れてくれます。
部屋に入って右を向くとピーコ×2がこっちに跳んできますが、ここも1体ずつ確実にしとめるのでOKです。
続いて出てくるノミみたいな虫(プッチ)は、6発ほど集団に撃ち込み、残ったやつを確実につぶしていきましょう。
んで、ここでサンの触手が3本出てきますが、ここは右の触手に6発撃ち込んで消しておき、残りの2本に複数ヒットするように当てます。(ただ、ここでバグが起こるとダメージ確定です)
右を向くとケビン×2が出現。ここは右→左の順に頭撃ちで。体力はマークと同じぐらいなので、よっぽど変な撃ち方をしない限りは大丈夫です。
右の扉を開けようとした瞬間、いきなり上からケビンが天井にぶら下がって出てくるシーン。ここは、頭が見えない(撃つのが難しい)ので、腹に連射しましょう。こうすることで、ちょうどいい具合に胸にも当たります。
んで、扉を開けたとたんに出てくるレイモンド×1ですが、こいつは最初に左のほうを向いているときに脇腹に撃ち込み、こっちに走ってきた瞬間に頭に撃ち込みましょう。電動ノコが少々邪魔ですが、それでも少しは頭に当たります。
んで、水槽がある部屋に入ると左からピーコ×2が出てきますが、ここも1体に向けて撃つと2体とも当たるのでそのまま連射。
続いてエビタンが1体づつ、2回連続で出てきますが、ここははりつかれることを覚悟の上で、出てきた瞬間に連射。
貼り付かれたらすぐに頭に連射で。
んで、部屋を出た瞬間左にケビン(距離近い)がいますが、こいつは左を向いた瞬間に頭に6発撃ち込みで。
そして、近くの階段を上る前にコエビタン×2が出てきますが、ここは左→右の順でそれぞれ6発ずつ撃ちましょう。
階段を上る途中でアステカ×2がタンクを投げてきますが、ここはタンクとタンクの間に撃ち込むことで両方のタンクを破壊することが可能なので、ここはタンクを破壊するのに専念して、階段を上りきったときにアステカ×2を倒すようにしましょう。
さて、部屋に入ったときに相方救出イベントが起きますが(ゾンビ2体)ここは左から撃ちましょう。(左のほうが実は距離が近い)
で、救出イベントの後、レイモンドが金網をぶち破ってきますが、ここは金網から出てきた瞬間に頭狙いで倒れるまで連射です。
切られそうになってもあきらめずに、頭狙いをすることにより、意外と倒せます。
倒した後は、またもやサンの触手×3との対決。
ここも最初の触手と対策は同じです。
で、ドアを開けるといきなりフレデリック×1がメスを投げながら出てきますが、実はここがひっかけです。
このフレデリックを倒してちょっとでも油断すると、もう一体が時間差をつけて出てくるのでメスを食らうことが多いのです。
ここは、1体目をすぐに倒したら即リロードして2体目に備えるか、1体目のメスを落としたら2体目のメスを待って撃ち落とし、2体とも倒すかの2択がありますが、どちらを選ぶかはお好みで。
次に出てくるケビン×2は、右側の右脇に撃ち込み、2体ともまとめて倒すのがベターです。
で、倒した後に出てくるピーコ×3は、配水管の中に撃ち込んでいればどんどん倒れてくれるので、かなり楽です(笑
さて、ここからがボスです。
BOSS:SUN(弱点:触手の先、顔が集まっているところ、つぼみの中)
こいつは2段階の攻略があります。
・1段階目
この時は中央の顔が集まっているところに撃ち込みながら攻撃を待ちます。
攻撃は、触手を2,3本伸ばしてくるか根で攻撃するかの2つですが、触手伸ばしはとにかく複数ヒットを狙いながら連射が重要です。
また、根で攻撃は根が地中から出た瞬間に3発で撃退できるので、地中を走り回っているときにリロードして待つのもありです。
・2段階目
ここでやっと花のつぼみが開いて2段階目の攻撃に移ります。
攻撃は2つあり、そのまま花粉を上にばら撒くか、直接顔を伸ばして花粉をぶつけてくる攻撃です。
花粉を上にばら撒くときは花のつぼみが開いても顔を伸ばしてこないので、花粉を巻いた瞬間にとにかく白いものが見えたら連射で。
花粉をぶつけてくるときは、必ず顔を目の前まで伸ばしてくるので、この時は死に物狂いで連射しましょう。ちょっとでも休んだらダメージです。
SUNとの対決は、連射以外に楽な方法はないので、あきらめて撃ちまくりましょう。
戦闘前と戦闘後のでもで休んでおくのがいいと思います。
さて、戦闘が終了してもまだ終わりではありません。
ここからエレベーターまでの戦いがあります。
で、イベントが終わるといきなりケビンが左に2人、右に1人いますが、ここは進行上、右から襲ってきて、右を倒した後に左の2体が襲ってくるようになっています。
なので、右は問題ないとして、左のほうは右→左で撃ってしまいましょう。
続いて出てくるピーコ2連続も、出てきたときの隙が大きいので問題はありません。
で、ドアを開けて左を向くといきなりマークが噛み付いてきますが、ここは出てくる瞬間を覚えましょう。少々遅くても間に合います。
続いて出てくるプッチは、集団に向かって6発連射。後は残りを片付ける…のは一緒ですが、意外とはりつかれやすいので、くっついてきたら即撃ち落としで。
続いて出てくるアステカ×2(タンクを投げてくる)は、先ほど出てきたタンクの処理方法の後、倒すので十分です。
んで、階下からマークが2匹上ってきますが、ここはタックルが来ないので、安心して撃ちましょう。
そして、相方救出イベント発生。(ゾンビ1体と相方の足をつかんでるゾンビ1体)
ここは、左の攻撃しようとしているゾンビだけでOKです。(もう1体は起き上がるまでがかなり遅い。)
ちなみに、足をつかんでるゾンビを倒しても成功だったりします。(表ルートでかなり役立つ)
で、続いて出てくるケビン×2は、出てきた順に右→左で頭に連射で。出てきてから走ってくるまでに少々時間があるので問題はないでしょう。
最後に、レイモンド1体が出てきますが、ここは画面中心よりちょっと上に撃つ事で、頭にちょうど良く当たります。
で、レイモンドを倒せば無事、表ルートは終了です。
目標タイム:4分
SUNでの戦闘でかなりダメージを受けると思うので、Sランクは必須です。
コメント