タタキコロシテヤルー!! by セガール
セガールの新作な訳ですが、いやもうセガールの日本語が妙な雰囲気でバッチグーすぎますわ。
例を挙げると
「チョットマッテ、チョットマッテ」(喫茶店にて)
「コレモッテイキマス。ヨクキレマスヨ。」(ヤクザのアジトに突入前)
「クルナイウタヤロー!シニタイノカー!」(ラストにて)
など。
というか、話はそこまで面白いわけじゃないんでここで楽しむしか(笑)
それにしても、セガールって大阪弁は達者だったはずなんだが…
セガールの新作な訳ですが、いやもうセガールの日本語が妙な雰囲気でバッチグーすぎますわ。
例を挙げると
「チョットマッテ、チョットマッテ」(喫茶店にて)
「コレモッテイキマス。ヨクキレマスヨ。」(ヤクザのアジトに突入前)
「クルナイウタヤロー!シニタイノカー!」(ラストにて)
など。
というか、話はそこまで面白いわけじゃないんでここで楽しむしか(笑)
それにしても、セガールって大阪弁は達者だったはずなんだが…
スーパー州知事タイム!
2006年3月5日 映画 コメント (1)
とうとうコマンドーが来るッ!
と思ったら野球で延びてやがったっ!
ところで、魂斗羅の二人ってシュワ知事&スタローンがモデルって本当?
//---------------------------------------------------------
コマンドー終了。いやーやっぱバカ(褒め言葉)だった。
なんつーか、80年代後半〜90年代前半の映画ってこういうのしか頭に残ってないんですが、これって普通ですよね? ね? ね?
まぁそれはともかく、神龍がいるならマジでこう頼みてぇ。
「全盛期のシュワ知事&セガール&スタローン&ブルース・ウィリス主演のアクション映画を作ってくれぇぇぇ!!」
はい、どう見ても幼少の僕にとってのヒーロー四人衆です。本当にありがとうございました。(ジェームズ・ボンド関連も入れたいが割愛)
あ、でもこの4人に対抗できる悪役って誰がいるかなぁ…
と思ったら野球で延びてやがったっ!
ところで、魂斗羅の二人ってシュワ知事&スタローンがモデルって本当?
//---------------------------------------------------------
コマンドー終了。いやーやっぱバカ(褒め言葉)だった。
なんつーか、80年代後半〜90年代前半の映画ってこういうのしか頭に残ってないんですが、これって普通ですよね? ね? ね?
まぁそれはともかく、神龍がいるならマジでこう頼みてぇ。
「全盛期のシュワ知事&セガール&スタローン&ブルース・ウィリス主演のアクション映画を作ってくれぇぇぇ!!」
はい、どう見ても幼少の僕にとってのヒーロー四人衆です。本当にありがとうございました。(ジェームズ・ボンド関連も入れたいが割愛)
あ、でもこの4人に対抗できる悪役って誰がいるかなぁ…
えーと、なぜか音楽DVDのコーナーにあったんですが、明らかに他のとは違うよなぁ…
>HOD4
照準ズレ&9日分のブランクで42万。
もうそろそろ二次試験なので、50万越えは来月で。
>HOD3
ラスボスでね、全然ね、電撃飛ばししてくれないのね。
だからね、点稼ぎがね、出来ない訳なのね。
ていうかね、クラブゼロってね、難易度低く設定してると思うのね。
ていうか、明日の日曜洋画劇場は暴走特急じゃねえか!
これは是非とも観なければ。もう何回も観た気がするけど。
>HOD4
照準ズレ&9日分のブランクで42万。
もうそろそろ二次試験なので、50万越えは来月で。
>HOD3
ラスボスでね、全然ね、電撃飛ばししてくれないのね。
だからね、点稼ぎがね、出来ない訳なのね。
ていうかね、クラブゼロってね、難易度低く設定してると思うのね。
ていうか、明日の日曜洋画劇場は暴走特急じゃねえか!
これは是非とも観なければ。もう何回も観た気がするけど。
ハウス・オブ・ザ・デッド
2005年11月25日 映画
注:元のゲームやってないとネタが分かりません。
来月あたり4が出るとかそういう訳じゃないけど、観てみました。
最初はこういうホラーのお約束「バカップルは速攻排除」から始まり、とことんまで焦らして「とっととメインディッシュ(ゾンビさん)出さんかコラァァァ!!」と言おうと思ったところでやっとゾンビさん達が大量参加。というのはやっぱ基本ですな(笑)
でもって中盤からはホラーからアドレナリン全開(に見えそうで見えない)のアクション、そしてこの映画の謎の解明編へ。
まあね、元々の設定は遺伝子改造だったけどどう料理するのかなぁ〜。と思ってたらね、
ちょっと待て。
え?え!?数百年前って言ってもヨーロッパの各国が植民地を拡大してた時代だったから三百年以内だと思うけど、そうきますか!?
なんとか辻褄合わせようとしてたのは結構ですけど。
まあ、その後ラスボス役のゾンビさんが出てきた訳ですが、正直、AMS隊員を凌ぐ動きっぷりには爆笑。
さらにジャッジメントを思わせる事をやってくれて大爆笑。
これ、ゲームやってない人は怒るんだろうなぁ〜(笑)
そして、ラストにて、
お、救助が来たと思ったら特殊部隊か。しかもAMSって書いてあるぞ?あとなんかエージェントっぽい人が2人居るけど、まさかなぁ…
「Gと私は部隊と共に突入する」(セリフうろ覚え)
え!?
えーと、おじさん耳が遠くなっちゃったかなぁ〜。よく聞こえなかったんですけどぉ〜。
っていうかこの台詞からするとこれ言ったのはローガンだよな!?そうだよな!?
Gさん、明らかに別人だよ…
さっすがはアメリカだ!バイオハザードの時、年相応のプロだったニコライがただの若造になってただけあるぜ!
まあ、ここらはいろいろとあったという事にして、次だ次!
ローガン:「名前は?」
生還者(男):「ルドルフ」
ローガン:「姓は?」
ルドルフ:「○○○○○」
うはwwwwwwまじっすかwwwwww
っていうか原作やるか最初のアレ覚えてねえとわかんねえぞこれwwwwww
観た後複雑な気分になったのは言うまでも無い…
来月あたり4が出るとかそういう訳じゃないけど、観てみました。
最初はこういうホラーのお約束「バカップルは速攻排除」から始まり、とことんまで焦らして「とっととメインディッシュ(ゾンビさん)出さんかコラァァァ!!」と言おうと思ったところでやっとゾンビさん達が大量参加。というのはやっぱ基本ですな(笑)
でもって中盤からはホラーからアドレナリン全開(に見えそうで見えない)のアクション、そしてこの映画の謎の解明編へ。
まあね、元々の設定は遺伝子改造だったけどどう料理するのかなぁ〜。と思ってたらね、
数百年前…あるスペイン人の神父が…
ちょっと待て。
え?え!?数百年前って言ってもヨーロッパの各国が植民地を拡大してた時代だったから三百年以内だと思うけど、そうきますか!?
なんとか辻褄合わせようとしてたのは結構ですけど。
まあ、その後ラスボス役のゾンビさんが出てきた訳ですが、正直、AMS隊員を凌ぐ動きっぷりには爆笑。
さらにジャッジメントを思わせる事をやってくれて大爆笑。
これ、ゲームやってない人は怒るんだろうなぁ〜(笑)
そして、ラストにて、
お、救助が来たと思ったら特殊部隊か。しかもAMSって書いてあるぞ?あとなんかエージェントっぽい人が2人居るけど、まさかなぁ…
「Gと私は部隊と共に突入する」(セリフうろ覚え)
え!?
えーと、おじさん耳が遠くなっちゃったかなぁ〜。よく聞こえなかったんですけどぉ〜。
っていうかこの台詞からするとこれ言ったのはローガンだよな!?そうだよな!?
Gさん、明らかに別人だよ…
さっすがはアメリカだ!バイオハザードの時、年相応のプロだったニコライがただの若造になってただけあるぜ!
まあ、ここらはいろいろとあったという事にして、次だ次!
ローガン:「名前は?」
生還者(男):「ルドルフ」
ローガン:「姓は?」
ルドルフ:「○○○○○」
うはwwwwwwまじっすかwwwwww
っていうか原作やるか最初のアレ覚えてねえとわかんねえぞこれwwwwww
観た後複雑な気分になったのは言うまでも無い…