2 spicy

2007年7月31日コメント (6)
隠しコマンドが公開されたようなので、例の2人の感想を。

・シンディ
確かに頭に当たればローレンス以上の威力はあるのですが…
1発しか撃てない上にリロード時間も少し長めなので、外してしまうとかなり不利になります。
ただ、確実に当てられるならば、何時でも相手のペースを崩しにかかれるのがポイントかと。
8人の中では一番上級者向けですね。

・シャドウ
能力自体はテツヤとそれほど変わらないので、それぞれの武器の感想を。
●スコープガン
個人的には最強の武器です。威力はテツヤとアレクサンダーと同じ
なのですが、ズーム速度がアレクサンダー以上に感じられました。
ズーム直後にヘッドショットを決められるようになれば、異常な強さを発揮できます。

●ショットガン
スコープ、3バーストと比べて一番使いやすい武器ですね。
ローレンスと比べて1発の量は少ないのですが、6発連射が可能であるという事と、シャドウ自身のリロード速度がテツヤと同じくらいなので、ローレンスより扱いやすくなっています。

●3バースト
とりあえず、なんかハズレ感が強いです。
前の2種がやたらと強い点があるのに比べて、こっちはあまりそういう所が無いので、どうしても目劣りしてしまうのが…
この武器だけ9発になるとかだったら良かったんですけどね。
でも、そうするとゲームバランスが崩れますね。
元から反則的な強さではあるのですが。

一方は癖が強く、もう一方は自分に合った武器さえ出れば最強ってな感じで、極端な隠しキャラですが、どちらもデフォルトの6人には無い個性があるので、対戦の幅が広がることになれば良いですね。
 
 
 
 
対戦相手が居ないがな。

すみません!

2007年7月29日
コンテニュー数6で1位に居やがってすみません!

とりあえず、ルート分岐はほぼ調べ終わったし(3つ残ってるけど)、エンディングも4つ出したので、ここからはノーコンテニューを目指すということで。

ちなみに、稼ぎ方自体は弱点撃って倒す→弱点に追い撃ちぐらいで、何か裏技をやっているとかは無いです。
おそらく、2位〜の人は最初からやってて最後まで到達していないか、途中から始めたかのどちらかだと思います。
 
 
 
と、某掲示板を見ていないと分からないネタで書いてみる。

静岡 the arcade

2007年7月25日
とりあえず、直ってなかった画面外リロード&連射できない仕様はともかくとして、久々に最後までやってやろうじゃねえか!と萌えました。

良いと思った点は
・ウィークポイントに当てたときのやたら過剰なヒット演出
・裏世界(3-1後半〜はやって損は無いです)
・調べがいのありそうなルート分岐(結構複雑なので、面倒臭そうですが)
・ネットワークランキングの結果がすぐに見られること
・三角頭さんだ!三角頭さんが来たぞ!

ですかね。
 
 
 
っていうか、とりあえずここでいったん終わっとくかと思って3-2途中で終わったら全国1位噴いた。
昼頃にやってたとはいえ、誰もやってなかったよ…
http://www.konami.jp/am/silenthill/
そういや、夏って聞いてるけどいつ頃なのかねぇとか言ってたら明日かい!

とりあえず、コンマイクオリティが出ないことと、隠しエンディングとして、UFOエンディングが存在することを望みます。

何とか更新

2007年7月23日
何とか更新
前半に不満が残りますが、後半は結構いい感じです。
(STAGE8は、1戦目以外ノーダメージ)

それと、STAGE5の2戦目にてノーダメージ&5秒で終了させられるパターンも確定。
ズームは使うけど、ヘッドショットは出さない方が速いとはね…

それと、STAGE0のMission2はシャドウが左側に出てくれれば3秒以内のクリアが可能かもしれません。
ただ、「可能かもしれない」ってだけなので、見間違いかもしれません。

ALIEN EXTERMINATION

2007年6月29日
海外のガンシューですが、いつの間にか稼動してたみたいです。

とりあえず、ステージ3まではやってみましたが…、まあこれはこれで良いんじゃないかと。
マシンガン系のガンシューなのに、弾を当てているという感覚がなかなか掴みづらいのはマイナスですが、倒した後のエイリアンの吹っ飛び方が半分ギャグ的なのはプラス。

難易度はターゲットフォースの例があったからもしや?と思ってたら、意外と楽でした。(難易度は結構高めですけど)
手榴弾や火炎放射器、マシンガンの弾が結構落ちているのと、攻撃順がランダムということも無いので、それなりにやりこめばノーコンテニューでもクリアできるかもしれません。

ただ…ゲーセンの設定のせいなのかも知れませんが、とにかく静か過ぎるというのが問題ですかね。
ステージ中でのほとんどのシーンで音楽が聞こえなくて、物凄く寂しいと感じることがしばしばあって、そこがつまらないなぁ…と。
ただ、逆に言えば、音も無く寄って来るエイリアンの恐怖を描くため。と思えばこの演出はありかと。

あと、ステージ2の中盤から、UNKNOWNという敵が出るんですが、こいつまで四肢が吹っ飛ぶという演出を入れるのは…一応、自分は大丈夫ですが、Z指定でもないのによく入ったねぇ…
なんとか42万は出しましたが…43万が出るのでは?というときに限ってなぜかボーナスが入らないのは何かの陰謀か。
 
 
次こそは43万越えで。
※自力でがんばりたいと言う人は見ないほうがいいかも。
 
 
 
 
 
 
 
ストーリーモード、テツヤ編のだいたいの理論値

Stage0:40800(+100は可能な範囲)
Stage1:50685(現時点でのベスト。おそらくこれ以上はないかと)
Stage2:59500(59000ジャストは実際に出して確認)
Stage3:20000(連続ヘッドショットが決まれば行ける範囲)
Stage4:20100(2週目でこれなので、1週目で倒せば+300は出せるかも)
Stage5:40100(+100は…どうかな?)
Stage6:73000(要ミッションポイント過剰)
Stage7:51500(上に同じ)
Stage8:78000(まだ未確認ですが、+1000点は行けるかも)

以上、合計433,685ptsなり。
実際に出た点数と、改善すべき部分を考えると上のような感じです。

ちなみに、実際のプレイでは425,000ptsが見えているという感じですが、必ずどこかミスが出るので、およそ418,000ptsが自己ベストです。
 
 
まあ、そもそもスコアアタックの話すら聞かないのでこんな事を書いても需要があるのかどうなのか(笑)

2スパ効果

2007年5月31日
2SPICYをやり始めてからIIDXのスコアがやたらと上昇!

だからIIDXをやってるそこの君も2SPICYをやってみよう!
 
 
 
 
というのは大嘘ですが、でも最近やたらと光るのは事実です。
この1ヶ月でAAAが2曲から13曲に増えたりとか、突然9段が出来るようになったりとか、なんかDUE TOMMOROW(A)がクリア出来た上にA目前だとか。

これらのほとんどが2SPICY稼動時期とほぼ一致するので、とりあえずそこの音ゲーマーの君も僕と一緒にレッツ2スパ!
 
//----------------------------------------------------------

ところで、アルカディアでもスコア集計が始まったそうですね。
とりあえず今回は42万は出しておきたいのですが、さてトップは何点になるのやら。
 
//----------------------------------------------------------

たぶん、あと1週間ぐらいしたらVSモードのキャラ対策について何か書くかも。
いや、気分転換に使ってみたら強いのなんのって。
テツヤでなんとか5分51秒台に詰めたってのに、アレクサンダーでは1回で5分40秒台が出やがりました。

ていうか、
ヘッドショット

相手の起き上がるところに照準を置く

ズームすると同時に、丁度いいタイミングで相手が起き上がる

ヘッドショット

以下ずっと俺のヘッドショット!

が強すぎます。実際にやるのは難しいですが。
あと、連続ヘッドショット時の判定が結構甘めなのか、やたらズーム3段階目になるんですが。

なんというか、キャラ自体の性能は6人中最強じゃないのかと思いますな。

//----------------------------------------------------------
WITHゾンビ氏>そういや、ドリカム版DDRとかありましたねえ。
ちょいと調べてみたら、おはスタともタイアップしていたのには噴きましたが(笑)
10代終了です。
 
 
 
http://www.youtube.com/watch?v=EkmK0L6Y8nA&;;mode=related&search=
なぜか、IIDXに復活するべきだよな、とか考えてました。
っていうか、Long ver.は今聴いても名曲だぜ!

壁越え

2007年5月13日
壁越え
テツヤ編ですが、なんとか40万を超えました。
一応、オールSでのクリアです。
 
 
しかし、Mission4(高所からの狙撃)にてミスるという事があったので8000点落とした挙句、その他いくつか細かいミスで2000点分落としてるので、42万は一応可能だったと言うことに。

…なんか、少し悔しいですな。

コメント返信だけ

2007年5月7日
WITHゾンビ氏>アレクサンダーはズームの早さが裏目に出がちなのがネックですねぇ。
ズーム状態のときは威力が上がるので、あえてヘッドショットを狙わないで胴体を撃つという手段もアリなのかもしれません。

あ、それともう気づいてるかもしれませんが、シンディ戦では中央のドラム缶を使うのも有効です。

TYO氏>お久しぶりです。
例のメール、確かに受け取りました。
遅くても3日以内には返信できればと思います。

GW

2007年4月28日コメント (2)
ゴールデンウィークは毎日2スパ!
 
 
 
確実に手首が逝きますな。
 
//----------------------------------------------------------
VSモードはなんとか6分20秒台に乗りました。
ミンファとシャドウで1分かかってるので、ここを縮めれば…
 
//----------------------------------------------------------
(コメント返信)
ゾンビ氏>シンディは思ったより防御力が無いので、頭に1発当てるだけでも怯ませる事が可能ですよ。
シャドウはまだ発狂モードに出くわしたことは無いんですが、射撃ではなく石像破壊で倒す、と考えておいた方がタイムはいいみたいです。
ところで、どのキャラを使ってますか?

JUN氏>40万、おめでとうございます。
次はランク入りと言わずに是非とも50万目指しましょう!(笑)
ストーリーモードでスコアアタックばかりとはこれいかに。

テツヤ編はあと4000点で40万越えなんですが、そもそもMission7で1回失敗するわ、ボーナスも逃すわで散々なことになっていたので、これって普通に40万出てたんじゃね?と自問自答です。
 
 
 
 
 
 
全キャラ40万は出したいなぁ。
・スコア理論値は453000点
ミッション数17で、1ミッションごとに理論値21000点
3つあるボーナスミッションで、1つクリアごとに30000点
ミッションポイント過剰で1つ3000点
以上より、453000点が理論値かと。
ちなみに、全キャラ共通です。

・攻略スキルについて
推測ですが、可能性の高いものから順に。

>ズーム
ズームショットで止めを刺す。

>背景破壊
相手を遮蔽物の破壊に巻き込む。
CRASH!が出ていなければ、このボーナスは出ないみたいです。

>連射
ミッション中にあるスピード以上の連射を相手に叩き込む。
判定基準は4,5発ぐらいか?

>精密射撃
命中率7割以上?

>移動
移動しながらの射撃で倒す。
「全ての場所に移動する」と言う可能性も。

>回避
相手の攻撃をある程度避ける?
溶接機や鉄骨は1発も当たらないというのは分かるんですが、射撃勝負だとかなり食らってもボーナスをもらうことがあるので、「ある程度」というのがどの程度なのやら…

2スパ

2007年4月20日コメント (1)
入荷しないと聞いていた店にあったうえに設置方法に噴いた。
 
 
で、とうとう入荷したわけですが、バーサスモードそっちのけでストーリーモードしかやっておりません。
6人とも使ってみての感想は
・テツヤ
確かに使っててこれと言ったクセは無いです。ジャンプショット&クイックズームをどう使うかが鍵ですな。

・アレキサンダー
ズームが早すぎて、やりたくも無い場所でズームしてしまう事多し。ただ、相手の隙をついてズーム→ヘッドショットがしやすいのは○

・ミンファ
ジャンプショットも強いけど、弾数が20発&2バーストというのがキモ。ある程度のゴリ押しもできるキャラです。

・チャーリー
マシンガン弱えぇぇぇぇ!&防御力無えぇぇぇぇ!
でも連続ヘッドショットが決まると強い罠。
ある程度ダメージ覚悟でないと勝つのは難しいかな?

・ローレンス
ミッション2が3発終了噴いた。
移動速度は遅いけど、防御力は相当あるので緊急回避を使いこなせばかなり強いかも。それに、障害物破壊に巻き込まれてもなぜか耐えることもあるし。
あと、ヘッドショットでダウン→追い撃ちのコンボでは全弾当てるのも可能ですが、これは思ってたよりダメージは少ないです。

・シックス
CPU戦ではあまり恩恵を感じないステルス移動ですが、アレキサンダー編でかなりイライラさせられました。
弾数は6発しかない(ローレンスは1発で7発分当てられる)ので、ここぞ!と言うときに弾切れを起こしやすいのが難か。
ただし、攻撃力はなかなかいい感じなので、ズームショットと合わせれば強キャラになるかも。

ところで、シャドウよりシンディのほうが強くね?

2回生

2007年4月10日
そういや大学入って1年かい。と今更思いました。
 
 
 
っていうか、それより2 SPICYですよ!
4月のいつ頃稼動なのかわかんないし、松山ではどこに入るのかわからないけど。
Second Heavenのピアノアレンジをするつもりがなぜかチップチューン風アレンジになってしまう俺マジ暇人。

さてさて

2007年3月11日
タイクラ4で730万行くぜ!とか言ってたと思いますが、2月のプレイ回数が9回程度でした。

っていうか、1-1終了時に153万なのに709万が出たりしてとても悲しい気分です。
プロローグと1-1が去年9月並みになれば720万は出せそうなんだが…
あと、2-3はエリア得点60万が理論値か?

//----------------------------------------------------------
特亜刑…じゃなかった、ダイナマイト刑事EX
http://d-deka.sega.jp/

なんかブルーノさん顔が別人じゃね?

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索