ついに

2006年4月28日
バンのヴァンパイアナイトが直ったー!

でも行く暇がねえぇぇぇぇ!

っていうか、ここ1週間以上ガンシューやってねぇぇぇぇ!

自衛隊

2006年4月23日
なんか公開演習だとかなんだとかで観に行きました。

で、着いた時間がちょうど良かったのか、開会式が終わって軍楽隊の演奏が始まるころでした。
まあ、そう言ってもろくに聞かずに別の展示会場を回っておりましたが(笑)

そして、その後メインイベントの公開演習。
まず偵察部隊が敵地の偵察をして、敵地に榴弾砲などで攻撃・制圧という流れでしたが、偵察部隊の人がバイクジャンプをかましたのはやはりその方が見栄えがいいからなのか。
で、この時ヘリからの援護射撃(もちろん空砲)で思わず地獄の黙示録がフラッシュバックしたのは僕だけではあるまい。
 
で、演習後半では榴弾砲による対空射撃の実演が。
「空砲発射の際は必ず耳をふさいでください」とのアナウンスにしぶしぶ従ったら本当に洒落にならない音のでかさで(20m以上離れているのに衝撃波が!)専門家の話は聞くもんだと痛感しましたが、なんか周りを見ると耳ふさがずに写真撮ってる人がいたけど、ちゃんと耳栓とかしてたのかといまだに気になります。

で、その後は装備品展示で拳銃を持ったりライフルで射撃体勢とったり、バズーカ構えて戦車を狙ったりなどしてましたとさ。
 
 
 
(愛媛県ガンシュー情報)
フジグラン重信の品揃えが変更。
メイズ・オブ・キングスが撤去された代わりにTHE HOUSE OF THE DEAD(初代)が入荷。
画面がやけに暗い以外は照準は特に問題なく、ガンコンの状況もそれほどひどくない模様。
というわけで、1,2と連続でやってみるのもいいかもしれません。

ノートパソコン

2006年4月22日
とうとう買いましたってか、お届け予定日より4日ほど早いのね。

で、使い心地はというとシーケンサーなんかでエフェクト使った時、かなりサクサク動いてくれるのに感動。
ていうか、今まで1台起動して動くかどうかだったのに4台同時使用でも動くとは恐るべし今のパソコン。

後はFL Studio6かACID5proかCubase SL3がありゃ1年くらいは何も言うことないか。

合奏

2006年4月20日
現在「授業が面白くてたまんねぇ」と半ばハァハァしております。

さて、なんかサークルの方でいきなり知らない曲を覚えてやってくれとか言われてその通りにしましたが、なんかいつの間にかメンバーに入ってんじゃねえのかこれ!?という状況なのですがどうしろと。

リローデッド

2006年4月15日
マトリックス・リローデッドは高速道路と100人スミスの所は見る価値があると思うがどうか。
 
 
で、大学生活はなかなか良好です。
とりあえず1週目の授業はガイダンスで終わってる奴ばかりですが、なかなか興味をそそる内容ばかりでハァハァと。

後、愛媛大学で最大の音楽系サークルに入る事に決定。
というか、勉強と音楽を両立させようと思ってるんで都合が良かったんですがね。
しかし、ハウスやテクノはやる人が居ないという罠。
でも、興味を持ってる人はいるみたいなのでこれからのやり方次第ですね。
 
 
そしてその為にヘッドホンを新調しようかと思ってるんですが、ATH-PRO700は値段の割に買いなのかどうなのか誰か情報下さい。

//---------------------------------------------------------
ああそうだ、そういやこれ書くの忘れてた。

とうとうCLASSIC PARTY復活(ADV)をダウンピッキングだけでクリア。
4ヶ月ぶりかそれ以上か。どちらにせよまだクリア安定してないのが難ですな。
あんまり持つ気はしなかったものの、とうとう携帯電話を持つ事に。
 
 
 
で、やっぱりトランシーバーの方が良かったのかなぁ?と思ってるんですが、そっちの方だと通話できる相手が居ないですよねそうですよね。

多忙?

2006年4月8日
授業の履修登録のための調べ物で小一時間忙しいったらありゃしない。
 
 
で、結局は時間割表に書いてある科目全て取る事に決定。
つっても、教養科目は2単位か4単位で殆ど変わりが無いんだけど(笑)
そして、忙しそうだと思っても工学部の他学科より楽だしな。
 
 
 
 
とはいえ、4月はハリボテ祭やら何やらで脅威の忙しさが来る予感。
よりによって委員になっちゃったしorz

質問

2006年4月3日
http://circle.cururu.jp/guncon
↑より借用。(メンバーに入ってないけど)

1.HNと性別、差し支えなければ年齢も教えて下さい。(20代、等でも可)
MASAO。とある状況においては別のHN。
で、男でティーンエイジャー卒業まであと1ヶ月。

2.スコアネームを教えて下さい。
基本的にはM.NかM・N("."が無いゲームがあるから)
捨てた時はLFOとかDXYとかACTとかQQQとか。

3.ガンシューはいつ頃から始めましたか?
家庭用ならバーチャコップ1だから…11年も前なのね…
でも、本格的に始めたのはHOD3稼動してしばらく後の2003年頃。

4.初めてプレイしたガンシューは何ですか?
上記のようにVC1。でも1コインクリアしたことが無い。

5.ガンシューにはまったきっかけなどがあったら教えて下さい。
HOD3で初めて1コインクリアできて、それから興味が出てきたと。
で、VC3のスコアアタックでどんどんハマっていったと。

6.ガンシューに関する良い思い出が合ったら教えて下さい。
VC3にて全一達成したことか。
kenさんが居なかったらあそこまで行かなかっただろうなぁ。

7.行きつけのゲーセンで、自分以外にガンシューをよくやる人はいますか?
ガンシューターなんぞ松山市内では希少種ですよ。

8.ガンシュー仲間はいますか?
ぱっと思いつくのは3人。
でも、就職だなんだで会う機会も減っちゃったしなぁ…

9.有名なプレイヤーさんに会ったことはありますか?
なし。

10.ガンシューティングOFFなどに参加した経験はありますか?
去年、福岡OFFのお誘いがあったけど、参加できなかったなぁ・・・

11.週に大体幾らほどガンシューに使いますか?
大体1000〜0円。
VC3時代はもっと使ってそうだけど実はこの範囲内。

12.ソロプレイと協力プレイ、どちらが多いですか?
ソロプレイっていうか協力する人がほとんど居ねえよ!

13.ハンドガン型のガンコンを持つときはどんな風に構えていますか?
大体同じで、右手で持って左手はガンコンを安定させるために添えるだけ。
後、可能だったら右腕はほんの少し曲げ気味に。

14.プレイ前に手袋をはめる、眼鏡を外すなどプレイに関して何かしている事はありますか?
無いですねぇ。
昔はリザルト画面なんかの時に腕時計の位置を直すクセがあったけど。

15.プレイしていて手の皮が剥けたり、マメができたりした事はありますか?
なぜかこの4年間そういった事例はありません。

16.連射力・命中力・判断力、この3つのうち自分が1番強いと思うものは何ですか?
連射5割、命中3割、判断2割じゃないのかなぁ。
HOD3のやりすぎでこうなりました。

17.2丁銃プレイをした事はありますか?あったら感想をどうぞ。
VC3…E.S.MODEでガンカタもどきやっちゃいました。
HOD3…うわナマケモノ強い
ターゲットフォース…難しいっていうか両方照準ズレ起こしてるじゃねぇかぁ!

18.その他変わったプレイをした事がありますか?あったら内容と感想を教えて下さい。
その1
内容…VC3とHOD3で背面撃ち。
感想…なんか思ってたより当たる。

その2
内容…ゴーストスカッドで「その綺麗な顔をぶっ飛ばしてやる!」のアレ。
感想…あれ?なんかこっちの方が妙に当たるよ?

19.ガン=カタを知っていますか?
攻撃力は120%上昇、防御力は67%上昇するアレか。

20.やり始めたガンシューは、最初のうちは何度もコンティニューする方ですか?
残金にもよりますが、大体そうやって構成を覚えます。

21.主にクリアラーですか?スコアラーですか?
クリアしてからスコア狙い。

22.照準ズレがあった場合はどうしていますか?
どうズレるのかを覚えて、後はその分を補正。
あんまりひどかったらしばらく放置して直るのを期待。
…なかなかそこは強く言えないのよねぇ…

23.自分が遭遇した今までに最悪の不良台の状況を教えて下さい。(無い人は無しでOK)
一時期前の某店のタイクラ3。
時々弾が出ないわ(今また再発気味)照準が5センチ以上ズレるわとトンデモねぇ状態。
でも愛媛じゃ不良台のほうが多いと思うぜ!

24.近場だけどメンテの悪いゲーセンと遠いけれど良メンテのゲーセン、行くとしたらどちらですか?
遠いけど良メンテ。ただし自転車で40分以内が条件。

25.IR(インターネットランキング)に登録した事はありますか?
ゴーストスカッドのみ。
VC3でもやってほしかったけどねぇ。

26.家庭用(PSなど)のガンシューソフトを持っていますか?持っているならタイトルを教えて下さい。
THE HOUSE OF THE DEAD1,2
VIRTUE COP1,2
TIME CRISIS
幻世虚構・精霊機導弾(知ってる人居るのかねぇ…?)

27.PC用のガンシューソフトを持っていますか?持っているならタイトルを教えて下さい。
無し。でもHOD3には興味アリ。

28.ポスターやサントラ等、ガンシュー関連のグッズを何か持っていますか?
ワールドコンバット&ウォートランのサントラなら。
てか、ワールドコンバットのPOPもらっときゃよかったなぁ。

29.気に入ったタイトルは公式サイトや雑誌などで情報を集めたりしていますか? 
最近のガンシュー情報はよく集めてます。

30.っていうか2chねらーですか? 
VC3稼動あたりから読んでるだけで書き込んだことは無し。

31.自分が1番やり込んだガンシューのタイトルは何ですか?
VIRTUA COP3しかあるまい。
自分のガンシュー歴で最も濃かった時期ですから。

32.自分的に、「これは名作だ!」と思えるタイトルを教えて下さい。(複数回答可)
すんません、ターゲットフォースって世間では名作でしたっけ?

33.では、なぜ名作だと思うのか教えて下さい。
背中から撃たれるというこの一点だけで語り継がれるべきかなと。

34.逆につまらなかった、あるいは苦手なガンシューのタイトルを教えて下さい。(複数回答可)
苦手なのはTIME CRISISシリーズ。(特にコブラが)

35.では、なぜそう感じたのかを教えて下さい。 
反射神経が鈍いのか赤弾が飛んできても反応できん。
でも他のゲームではそこそこ速いみたいなんだけど…なぜ?

36.好きなキャラクターなどがいましたら教えて下さい。
VC3のフランク室長。「すまんな、残業だ。」
後はTC3のワイルドドッグ&ファングで。

37.ゲーム中のセリフで1番印象に残ったセリフは何ですか?
「すまんな、残業だ。」

38.COBLAやGHOST SQUADなど、カードを使うガンシューについてどう思いますか?
WARTRANは全国のユーザー同士の交流があったという意味で大成功かと。
GHOST SQUADはレベル制の導入により初心者から上級者まで楽しめたのは合格。
コブラは…ノーマルが1ステージ1コイン必要であることとステージ5後半の糞っぷりでナムコに火点けてやろうかと思いましたが。

39.ギャラリーについてどう思いますか?
スコアアタック失敗時は「見るなぁぁ!見るんじゃねぇぇ!」
逆に新記録出そうなときは「オーケー!エヴリバディカモーン!」

40.乱入してくる人についてどう思いますか?
乱入するほどガンシューやる人が居ないよ…

41.むしろ乱入したorされた事がありますか?
人のプレイには入らない性質でしてねぇ…

42.ガンシュー搬出の波について何か一言お願いします。
まあ、プレイ人口が極端に少ないですからねぇ…
せいぜい一見さんが大量コンテニューしても赤字なんだろうねぇ…

43.ガンシュー以外に、ゲーセンでよく遊ぶゲームはありますか?
音ゲーか。

44.せっかくだから…
俺はこの赤い扉を選ぶぜ!って赤くねぇぇぇぇ!!

45.これから先のガンシューに求めるものは何ですか?

46.ガンシューティングから何か学んだことはありますか?
一人でやってもある程度は上達するし、楽しくもやれる。でも、それ以上に上達したいとか楽しくやりたいのなら共に競い合えるライバルを作れ。という事ですな。

47.このサークルに要望などありましたらどうぞ。
すみません!入ってないんで何とも言えません!
でもガンシューター同士の交流の場があるのはいい事だと思います!

48.これからガンシューを始める人へメッセージをどうぞ。
最初から自転車に乗ることができる人なんて居ないのと同じように最初から1コインクリアできる人なんぞ居る訳が無いんですから楽しんでプレイするのが肝心ですよ。とよくある答えをしてみる。

49.あなたにとって「ガンシューティングゲーム」とは何ですか?
今エンジョイ&エキサイティングできる事の一つ。

50.ご返答お疲れ様でした。最後に一言どうぞ。
この回答文を見て振り向いた時おまえらは(以下略)
 
 

集合

2006年4月2日コメント (1)
今日は愛媛大学にて新入生の交流会みたいなやつがあったんですが、いやーやっぱ初対面の人に対してはどうも話しづらい。
おまけに情報工は4班に分けられてたけど、愛媛県出身の人が10人中4人(自分含む)なもんで地域ネタも使えねえし困った困った。

結局横からツッコミ入れる役に徹して凌いだものの、やっぱツッコミ役は疲れるねぇ。
 
 
 
そして4日は身体検査。そしてサークル紹介。
学術探検で自らの危機センサーを鍛えるか、軽音楽部でまた何かやるかのどちらかする予定。

 
RAKU姉>ならば共同購入という手段はどうか。

0401

2006年4月1日コメント (1)
エイプリルフールネタでタイトルを変えてみたが、微妙すぎて気づかれないよなぁ…



ところで、一瞬我が目を疑ったんですが、SEGA AGES2500 シリーズでダイナマイト刑事がリメイクされるみたいですね。
リメイクはむしろ嬉しいんでいいとして、セガダイレクトの予約特典はさすが開発者!よくわかってらっしゃる!と思ったんですが、まさか本気でやる気なのか(笑)
 
しかし、ダイナマイト刑事とかパンツァードラグーンとかもリメイクされるとなると、HOD1もリメイクの可能性はありますなぁ。
サターン版のアレはさすがに酷すぎるんで、せめてPS2版はきちんとしたのを希望。
タタキコロシテヤルー!! by セガール

セガールの新作な訳ですが、いやもうセガールの日本語が妙な雰囲気でバッチグーすぎますわ。
例を挙げると

「チョットマッテ、チョットマッテ」(喫茶店にて)
「コレモッテイキマス。ヨクキレマスヨ。」(ヤクザのアジトに突入前)
「クルナイウタヤロー!シニタイノカー!」(ラストにて)

など。

というか、話はそこまで面白いわけじゃないんでここで楽しむしか(笑)
それにしても、セガールって大阪弁は達者だったはずなんだが…
今日は書くことが無かったからこりゃあ都合が良い。

Q0、あいつの名前を教えてください
N.Hもといちゃんぽん。そして本名は(以下略)

Q1、ぶっちゃけあいつとどういう関係?
なかなかナイスな偶然で会って意気投合で何故かこっちが兄者。

Q2、あいつを色で例えると?
黄?いや、橙?緑?赤?青?紫? んー、やっぱ黄でいいや。

Q3、あいつを四文字熟語で例えると?
旗幟鮮明。

Q4、あいつの良い所、ひとつ教えて?
自分がやる!と思ったことはとにかく努力。

Q5、あいつの嫌な所、ひとつ教えて?
それ以外はとにかく無気力。まあこっちも同じか。

Q6、あいつに歌わせたい歌は?
とりあえず真面目に答えるならDEPARTURE
不真面目ならいろいろとあるんだけど(笑)

Q7、あいつと遊びに行くならどこ?
ゲーセン以外にどっか行った事なんてほとんど無いしなぁ。

Q8、一日あいつと入れ替われるなら、何する?
奴の動体視力&指捌きを利用してIIDXを!
 
 
と、そんな事やる訳が無くて動体視力を生かしてガンシューですよ。
あ、でも目が悪いから逆に赤弾が見えなさそう。

Q9、この場を借りて、あいつに言ってやりたいことがあれば
いろいろ受け取りながら返しきってない事があるのがどうも心残りだ。
ま、大阪行ってもマイペースでやれよと。

Q10、あなたについて答えさせたい、次の回答者を最大5人
バトン回す気は無いんだが今回は気まぐれでやるかね。
という訳で、

・ちゃんぽん
・メタ理科さん

の2人で。

//---------------------------------------------------------
明日に回そうかとおもったけど今やろうか。

Q0、あいつの名前を教えてください
メタ理科さん。

Q1、ぶっちゃけあいつとどういう関係?
なかなかナイスな偶然で会って意気投合で(以下略)
基本的にはゲーム、音楽で語ったりとか。よく考えると聴いてる音楽は結構違ってるのになぜか支障が無いこの不思議。

Q2、あいつを色で例えると?
ビリジアン……やっぱ緑と言った方がいいですね。

Q3、あいつを四文字熟語で例えると?
和顔愛語が合うんじゃないのかと思うんですが、どうか。

Q4、あいつの良い所、ひとつ教えて?
Q3と同じですが、やっぱ話しやすいって言うのが一番です。

Q5、あいつの嫌な所、ひとつ教えて?
なし。

Q6、あいつに歌わせたい歌は?
MR.BIGのDADDY,BROTHER,LOVER AND LITTLE BOYで。

Q7、あいつと遊びに行くならどこ?
毎回ゲーセンで会ってます。

Q8、一日あいつと入れ替われるなら、何する?
えーっと、まず○○○をするでしょ。で、その後○○○○○○をやって、それから… 

すんません、思いつきませんorz
この項はちゃんぽん君の時も悩みました(笑)

Q9、この場を借りて、あいつに言ってやりたいことがあれば
先生!いつかガンシューオフやりましょう!

Q10、あなたについて答えさせたい、次の回答者を最大5人
無し。

ビバ☆将軍

2006年3月21日
いい加減タイムクライシス3も1コインクリアしてえのに未だにゾット将軍が許してくれません。
っていうかここ最近の死亡原因が将軍様の刀なんですがどこでどう来るか覚えてるはずなのにペダル操作のタイミングがちょうど良すぎてドッギャーンと。

その分スコアはかつてDX台でやっていた時と同じ程度出るようになってきたみたいでこりゃ意地でも1コインクリアしたいですなぁ。
 
 
 
・音ゲー
とりあえずDD6とDD7(ともにEXT)繋いでるスキル1000台というのは何となく面白いと思うんだがどうか。という思いつきでこの2曲を重点的にやることに。
今のところは

DD6…とりあえずSは出しましょう。
DD7…なんか余戸のMGでやると調子が良くなるみたいです。

そういや、DistordeDは今の所MINTが最強っていうか実は譜面がゴチャゴチャしすぎて曲がよく聴こえなかったっていうか、誰もやってねえからこっそり聴く事も出来ないっていうか。

こういうポップともハードとも分類しにくい曲は人気が出にくいのが難ですなぁ。

未完

2006年3月12日
今年の夏ごろにタイムクライシス4が出るということなのでバンで3(やっとまともになったけど何時まで保つのやら)を久しぶりにやっているんですが、1コインで行ける距離が短くなってやがんの。

高1の頃は3−2までは楽に行ってたはずなのにねぇ。しばらくやってないと酷いねえってそもそも1コインクリアした事なんて無いのにねぇ。
あーあ、2年と半年前に戻ってもう一度某店のDX筐体でプレイしてえなぁ。

薬品

2006年3月9日 趣味
姉に薦められてポーションを飲んでみました。
 
 
 
 
ふうむ、青いなあ。まあブルーハワイと思って飲めばいいか(ゴクッ)







メディーック!メディーック!
 
凄く不味いっていうかどうやって作ったんだこれ?
なんつーか、香り付き消しゴムを口に入れちゃったみたいな後味が。
まあ、噂の青色一号はそんなガバガバ飲まなきゃオッケーらしいですが。でも!でも!そういう事よりもこの味がっ!むしろこの味で死にそうだっ!
 
 
あ、でもソーダ水+砂糖+レモンで割ればいけるかもしれん。

//---------------------------------------------------------
(コメント返信欄)
ちゃんぽん>ようし、それならこっちは迎撃用に思わず困るような物を(以下略)

3月5日の分の方>ううむ、そうなんですよねぇ。そもそも全員軽傷(セガールは無傷)で終わりそうな気がするし。
しょうがないから相手はガン=カタマスターのあの人も加えないとマズいかも。

発表

2006年3月9日コメント (1)
56109X…5611XX…だと!? 何故だっ!俺の番号が無いっ!どういうことだっ!
 
 
よく見たら縦並びじゃなくて横並びでした。
どう見ても合格です。本当にありがとうございました。
という訳で、どうやらしばらくは愛媛に居そうです。

希望

2006年3月6日
よく考えれば前期試験合格発表まで40時間を切ってますな。
まあそこまで怖いとかドキドキするとかそういう気分はしないものの、やっぱ合格してればいいなぁみたいな希望は少しあるかも。
まあ2月25日の時点で出来るであろう事はほとんどやったつもりで居るし、センター試験での貯金の事もあるし、待ちの姿勢で行きますか!

…その前に色々とやらねえといけない事が多いけどな。
もしもの事に備えての後期試験対策とか。

 
とうとうコマンドーが来るッ!
 
 
 
と思ったら野球で延びてやがったっ!
 
ところで、魂斗羅の二人ってシュワ知事&スタローンがモデルって本当?

//---------------------------------------------------------
コマンドー終了。いやーやっぱバカ(褒め言葉)だった。
なんつーか、80年代後半〜90年代前半の映画ってこういうのしか頭に残ってないんですが、これって普通ですよね? ね? ね?

まぁそれはともかく、神龍がいるならマジでこう頼みてぇ。

「全盛期のシュワ知事&セガール&スタローン&ブルース・ウィリス主演のアクション映画を作ってくれぇぇぇ!!」

はい、どう見ても幼少の僕にとってのヒーロー四人衆です。本当にありがとうございました。(ジェームズ・ボンド関連も入れたいが割愛)

あ、でもこの4人に対抗できる悪役って誰がいるかなぁ…

洋画

2006年2月26日
先週といい今週といい来週といい再来週といい、日曜洋画劇場のセレクションがアクション連発な件について。
しかも来週はシュワルツェネッガー州知事が大暴れのコマンドー。

これで3月19日がランボー2か3なら俺は泣いて喜ぶ。
(1作目はテーマが重いのでちょっと除外させてもらいます。)

にしても、最近はこういうノリの映画をあんまりやってくれないような気が。
3,4年前ならトータル・リコールとかラストアクション・ヒーローとか、007(なんかゴールデン・アイが多い)とか、ビバリーヒルズ・コップとか、それからそれから…

なんというか、少々寂しい気もしますな。
 
 
 
>ちゃんぽん
うーん、やっぱそこはゲーム用に変えてあるのか。
機会があれば行ってみてぇなぁ。

まあ学校来ないのは「やっぱりだな」と言っておくべきか(笑)

前期

2006年2月25日コメント (1)
愛媛大学にて前期試験でしたとさ。

そして数学と物理を受けたとさ。

物理は波動の問題は音か波かとおもったら地震でしたとさ。

数学は第3問が数列じゃなくて5問連続証明問題でしたとさ。

多分合計300は行ったんじゃねえのかと期待してるとさ。

さて、後期試験は口頭試問、点数すら無しの面接と来たとさ。

大学に入った時のために数学くらいはやるかと決意したとさ。

でもギター弾いてる時間が多くなるんだろうなあと思ったとさ。

それでは今日の日記はここまででしたとさ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索