しかし、これをすると精神疲労が激しい罠。
1年と4ヶ月前は1日に3回やるとか良く出来たものよ。
 
  
本日は久々に理科さんとナインさんと遭遇。
そして、3人セッションレッツゴー。
全員選ぶ曲がハードロックだのハードコアだのと激しいのはどういう事か。
そんな自分はPanasonic Youthとか選んで椅子の高さが合わずにバス踏めなくて悶絶。

ちなみに、久々に理科さんとダウン勝負をしましたが運指でボッコボコorz
しかし直線でのダウン勝負は負けない。それがMASAOクオリティ。
ていうか、左手鍛えなおせと言う話ですよねそうですよね。
 
 
>VC3
シンプル-エリア1で350万、弾コンボ154倍。コンボは最高記録。
しかし、そこから調子が落ちてシンプルクリア時倍率11倍とか。
最後はハード下水道内で大道芸ミスって捨て。

>ダウン
ドラブレ黄べやってプッツンプッツンコンボ切れ。
そっと。赤やって「右腕がぁぁぁ!」
涙のregret赤やってBランクorz
とにかくダウン力落ちまくりな今日この頃。

暇な時

2005年3月23日
やっぱパズルだ、パズルやるしか。

http://www.iqtest.dk/main.swf
↑IQは128でした。最後の問題の規則性がわからん。

保留

2005年3月21日
まあ、今日は色々とあってスコアアタックには行きませんでしたよと。
捨てゲーばっかでスコアも出てないし、来月に保留か。
まあ、できるのはギリギリまで引っ張って6月までが限界だけど。
 
 
で、この間宮西行ったわけですよ、宮西。
そしたら、ウォートランの画面がピッタリと合っていた訳ですよ。
こっ、これはもしや良メンテ!?と思ってやったら、外側に行くほど照準のずれる設定でしたよと。よりによってちょっと気がつきにくいズレ方ですよと。
その代わりセイギノヒーロー(ここにもあった!)は良メンテなので1コイン目指そうかと。
現在、5ステージ目のエリア2まで。駅前で5回やったがこっちはステージ3までだったのに。あれぇ?
2回やって2回とも銀行1億7000万とか出ておきながらノーマル中盤でミス。
つーか、ここ最近スコア稼ぎながらクリアしてない気が。
とにかく〆切は明日。明日が最後の勝負。
8億4000万出せば全一記録抜けるんだろうが、さてどうなるやら。

探検隊

2005年3月19日
いやぁ、今回も熱かった(笑)

開始してすぐに坂の上から丸太が!
不自然と言えばそれまでだがそれが探検隊クオリティ。

丸太をどかそうとしていたらいつの間にか足元にサソリが!
不自然と言えばそれまでだがそれが探検隊クオリティ。

ナトゥーの捜索中に大蛇が隊員の足にきれいに巻きつく!
不自然と言えばそれまでだがそれが(以下略)

木に残された違和感バリバリな爪の跡!
不自然と言えばそれまでだが(以下略)

ナトゥーの反撃か!?山の上から発泡スチロールみたいな大岩が!
不自然と言えば(以下略)

ナトゥーを罠に閉じ込めた!しかし中の人がものすごい力で暴れだす!
不自然(以下略)

と、まあ凄かった訳ですよ。
しかし、インパクトにはクルピラ編には及ばない。
あの緑に塗った人が森の中を走り回るのは衝撃的でした(笑)
 
  
  
 
さて、アルカディアスコア〆切までもう日がないので日曜はバンでVC3粘着。

探検隊

2005年3月17日
で、土曜日は7時からの番組が見逃せない。

藤岡弘、探検隊第六弾!
 
 
 
 
キターーーーー!!
 
第五弾で探検隊完結か?という噂も流れてて心配してましたが、こうして第六弾が出るというわけで一安心。

で、今回追うのはミャンマーの野人ナトゥーだそうですが、んなUMAの名前なんぞ聞いたこともないと言うのは僕の知識が狭いだけですよねそうですよね。
クルピラとかヅォン・ドゥーとか、それ関係のどの本にも載ってないと言うのは僕の選ぶ本にたまたま載ってないだけですよねそうですよね。
 
とりあえず、今回はどんな仕込…いやいや、ハプニングが待ってるのでしょうか。

札幌、大阪

2005年3月16日
どっちも記録は7分40秒台な訳ですが。
もうね、遅いですよって話ですよ。
しかも新宿2丁目のボスは2回とも秒殺を逃すわ、博多は秒殺狙いで2回とも殉職するわで散々な結果に。
ていうか、6分30秒台ってどんなプレイだ?
 
 
明日はVC3のスコアアタック。
ていうか、アルカディアの締め切りがいつか分からんし葉書もないOTL

物知りギタリスト

2005年3月14日
僕の場合、これがつけられてたわけですが。
ええーい!あまりにも普通な感じで逆に気になる!
 
 
 
>VC3
日曜日にやったら赤弾相殺1発目でエラー起こして落ちましたが何か?
さらに、隣のタイクラ3もペダルが利かなかったようですが何か?
さらにさらに、その前にIIDXやったら回線が落ちましたが何か?

ワオ!ゲーム落とし3連荘!
 
 
 
 
 
orz

//---------------------------------------------------------

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=11984&;
何だったけなぁ…10年ぐらい前にこれ観たんだけどなぁ…
(「飲んだ奴は泡になって溶けるという毒」ぐらいしか覚えてない)

昨日は

2005年3月12日
「マジシャンの居ないHODなんて〜」とか書いたけど、どうやら1より前の話になってるんだそうな。なら納得。
で、正直観たいわけだが四国ではやらないんだとかorz
 
 
んでもって駅前までガンシュー祭り行きたいが金無しな罠。
HOD3ならハスラーにもあるけど、あっちはイージー設定だしなぁ…
弱点以外撃ってるのにえらい勢いで体力が減っていくのは正直萎える。
が、しかしヴァンパイアナイトのラスボスみたいなのも正直萎える。

まあ、何が言いたいのかというと暴走ハーネマン教官でいいって事ですよ。
http://www.nikkatsu.com/movie/HOD/news/index.html
マジシャンの出ないHODなんてHODじゃない。
ローガンやGの居ないHODなんてHODじゃない。

でも、なぜか武道に長けたゾンビばっかなHODにもえ(漢字はお好みで)。
ゾンビのクセしてソバットとかラリアットとかするのにもえ(やはり漢字はお好みで)。
 
 
 
で、PC版HOD3のトライアル版をやってみたわけだが、マウスじゃあねぇ…orz
あの極端に重いガンコンを使って筋肉痛になるのが良いんじゃないか。

午後は○○

2005年3月9日
おもいっきりメタルギア。
 
 
 
>MGS2
メタ理科さんがやっていたのに触発されてノーマルでのタイムアタックに挑戦。
結果はノーコンテニューで2時間28分。
ヴァンプ(1戦目)で結構タイムロスしたのが痛い点。
ファットマンを1分で倒して「っしゃぁぁ!」とか思ってたらシェル1中央棟で敵にぶつかって発見されたりとか細かいミスも多発。
次はハードでやってみようかなぁ…

ちなみに、ダンボールを使ったホールドアップをついに習得。
てか、この方法は使えすぎ(笑)


>MGS3
エクストリームをやっとクリアー。
ザ・フューリー戦で20回以上燃やされましたが何か。
で、さらにヴォルギン大佐がザ・ボス以上に強いのですが何ですかこれは。

撤去orz

2005年3月6日
とうとう、クラブゼロから
 
 
 
 
 
HOD3が撤去されました。orz

それなのに、なぜガンサバイバー2などというあんな(以下不適切な表現)を残しておくのかと。
VC3の合間にマターリできるから重宝してたのになあ…
これで近場のHOD3は駅前ぐらいか。
このショックがVC3に響かなきゃあいいんだけどなぁ…

>そのVC3
シンプル-エリア1のみ380万点、弾倍率155倍という神プレイ炸裂。その後は並以下。
てか、エリア1の限界はもしかして450万点とか?

>ギタドラ
ドラムはやっとパナソニックでS取得。1日3回パナソニックは必須。
ギターは以前のようにカンが戻ってきたのと、ダウンもそれほど落ちてない模様。Black Sheep黄べも出来たようだし。
ちなみに、今作はLiar(赤)とFairy Tales(赤)がフルダウンの練習にちょうどいいみたいですな。
Panasonic Youthは1日3回。
おかげで後2%グレイト以上出ればSの状態に。
というか、前半のスネア連打以前と以後でそれぞれ繋げるかもな予感。
1.5倍でも見えるものは見える。間違いない。

Panasonic Youth

2005年3月2日
ギターは1ヶ月ぶりにやる身にとっては非常にツライです。
ドラムはあと2,3回ぐらいやれば見切れそうな予感。
曲はやっとギタドラにこの手の曲が来た!という意味で非常に好きなのですが。

 
>フルコン逃し
Liarでなぜか当たり前のごとくハイハットを1小節丸ごと見逃す。
DOKI★DOKIで1箇所ミスった。パフェ89%だったけどなぁ…
 
 
で、アンコール見た訳ですが。正直、自分にとっては微妙。
前作と同じでカード使って全部出そうと言う気にはなりませんな。
ま、そのカードもN.H君に売った訳だが。
カード買うんじゃなかった…

曲は、良曲揃い(NO MORE CRYINGとAFTER A HARD DAYとMisirlou)
判定は、前作より甘め(と言ったらいろんな人から変と言われた)
 
 
 
 
でも、
 
  
 
 
譜面は糞ばっかOTL
 
 
なんか今回素直に楽しめるのはWILD CHALLENGERとMisirlouとハンサム兄弟だけな気が。
 
 
 
ちなみに、ギターはデフォルトで倍速が上がってない?
×1で前作の1.5倍と同じになってちょうど良いんですが。

Let’s play “Trance!”

2005年2月27日
明日でテスト終了。

そして、そんな時ながらトランス作ってる自分…

はい、もう「やるだけやっちまえ」な状態です。
 
 
 
ていうか、Vは1ヶ月間やらねと言いつつ結局やりそう。
勿論、ロケンロー1択!




//---------------------------------------------------------
http://www.rawthrills.com/targetterror.html
今年の新作ですが…これだけ見るとB級っぽい(笑)
まあ、B級な作品は好きなのでやろうと思ってますが。

しかし、気になるのは(2chから転載)
・1面から知らないと喰らう速度の接近攻撃兵がいる
・もちろん知らないと喰らう速度で銃撃してくる敵もだ
・敵の危険度を見分ける術がなく、敵・即・殺するしかない
・そのくせ人質が多め
・しかも銃撃戦やってるのに電話かけてる奴とか普通に歩く奴とか
 不自然な場所から急に出てくる奴とかが多い
・火炎放射器は着弾が遅いので意味が無い
・オブジェクト破壊で敵を巻き込めるが、大量に出てくるところでは
 巻き込めないような位置にあるオブジェクトしか壊せない
・1面からコレなので以後は推して知るべし


…これ1コインするぐらいだったら、ゴスカで全ミッションLv.16でボウガンでノーコンテニューで行けと言う方がまだマシかもしれない。
これがロケテでの状態なのだから、修正は入るはずだろうと思いたい。

ギタドラV

2005年2月25日
大会とかギタドタワーとか面倒臭そうなので1ヶ月間はやらね。
 
 
てか、バン2行ったらやるものは警察官とTODぐらいですが。
ビッグバンの方はVC3とヴァンパイアナイト固定。これ最強。

未だにヴァンパイアナイトは1コイン不安定ですがね。ラスボス強ぇぇぇ。
 
 
 
 
・ガンシュー話
ゴスカのレベルについて簡単に。やる人は参考にしてみよう。(居ないだろうけど)
>Lv.1
ガンシューにそこそこ慣れてるならアドリブでノーミス可能。
イベントも全部楽(特に爆弾解体は時間余り過ぎ)

>Lv.9
ここから結構面白くなってくる。
大体ここでほとんどのルートが選択できるので気分次第で選択可能。
多分、スコア稼ぎには最適なレベルかと。

>Lv.16(最高レベル)
SPR11とかTR14とか使っても難しい。
赤兵以外も耐久力があるという状態の上、ほぼ全員命中弾確定。
しかも、イベントが鬼のように難しいです。戦術格闘は最も難しいと思うOTL
リボルバー横2回転(難易度:★8)←たぶん
 
 
 
 
 
 
 
…だけなんだよなぁorz

//---------------------------------------------------------

テスト前に気分転換(現実逃避)としてYOU ELEVATE MEの耳コピ開始。
とりあえず今回はギター1&2とベースの3パート同時進行。

イントロ以外は全部わかる。うん、わかる。
しかし、イントロのメインギターが絶妙な感じにわからん。
風邪と怠慢により1日中寝てましたが何か。
風邪はほぼ治ってますが、まあ無理しないように…
 
 
 
 
…とか言いながら先ほどガンプレイを30分ぐらいやってたりするのです。
そして、明日はアルカディアのスコア締め切りなのです。
スコアアタックは来月にしておきます。
どうせやれるのは3月と4月ぐらいしかないだろうけど。

くるくるっとな。

2005年2月18日
>ガンプレイ
横回し2回転が2回成功。
しかし、落とした回数はその数倍。
 
 
>IIDX
COREコースをやっとクリアー。
 
 
 
BSにてA-haの「TAKE ON ME」が流れてましたが、IIDXに入ってたダンスマニアバージョンよりこっちの方がいい感じですなぁ。
まあ、それよりボンジョビの方に惹かれてるわけですが(笑)

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索