今日はグループマッチの日でした。ちなみに、知ったのは昨日。

まあ、出るのは長縄だけだったし、そもそも長縄は最初にやったら後は暇なので思う存分マターリできるのですよ。
とか思ってたらグラウンドの状態が悪いとかで最後になる事に。
でも、友人達とまったりするのは変わらず(笑)

で、終わった後はN.H君とのセッションのためバンバン入り。
曲順は
・Home Girl
・SUNRISE STREET
・Show Business
・Dragon Blade
・鬼姫
という感じで。
双方楽しめりゃいいや!という感じだったので結構ハジけながらやってました。

そして、DDR大会になんとなく出るつもりだったりするので久々にDDRをやってみる。
ものすごい下手になってるね。OTL

テスト終了

2004年6月29日
5回分の連続テスト終了!
地理がなんかやばいけど気にしない。てか、気にしてたまるか。

で、その後は「特色ある学校づくり」と称して無理やり授業やらされた訳ですよ。
とっとと帰らせれ〜!とか思って受けるとあら不思議。意外と面白いじゃないですか。
が、大学のような90分の授業はあまりにも長かった…
なんか隣の人がたまに目つぶったまま動かない事とかあったのですが(笑)
うーむ、そう考えると大学の授業はより大変ですねぇ。
//---------------------------------------------------------
ちなみに、学校にて友人にAphex TwinのInkey$を聴かせたところ「!?」な感じで笑ってました。
まあ、これだけでもかなり狂気の世界な訳ですが(笑)
あんまりテクノ聴かない人にはVentlin[Marazavose Mix Edit]は聴かせないようにします。
この曲、狂気を通り越してもはや恐怖の世界に入ってるし(笑)
今日は英文法と数学?のテストだと思ってましたよ。
そう思いながら学校に来ると…

1時間目 古典 2時間目 数学?




OTL
//---------------------------------------------------------
ところで、↓なんですが、
http://www.geneon-ent.co.jp/music/matsuken/
将軍!ご乱心ですか!?
見たとき5分ぐらい笑ってましたとさ。

こういうことやるんならテスト最終日に向けて勉強した方がいいですかそうですか。
 
やっとツ○ヤにてレンタル。
ONがありえないほど名曲だと思いました。
その他はDonkey Rhubarbが良い感じで後はなんかオマケ程度で(笑)
でも、そういうオマケ程度でもAphexの変人ぶりがわかるというのはすごいのではないかと。
そういう変人ぶりの極致はWindowlickerのジャケットなのかなあと。
ジャケットにビビって買ってないのはこれだけです(笑)

先生!

2004年6月26日
ウォートランサウンドトラックはいつになったら発売しますか?
 
 
 
やっぱり買う人があんまりいないのだろうか…OTL

3日目

2004年6月25日
物理と情報のテストでした。
どっちもまあ、良かったということで。
 
 
 
ところで、今日の雨はひどかったですねー。
夜ごろなんて、こんな雨今までにあったか!?というほどで。
明日、明後日は雨&勉強で家に篭もってそうです(笑)

テスト2日目

2004年6月24日
数学B…最後で妙な問題出すな〜!
保健…何かと思ったらマークシートですか。

ちなみに、英語?がかなりOTLな予感。
今日はテスト1日目でした。

・現代文…まあ、できる限りはやりました。
・総合理科…少々OTL
・英語?…OTL

明日は数学Bと保健なのさ〜。
数学はなんとしてでも満点狙いで。
というか、毎回のテストでやる気になってるのって数学ぐらいです(ぉ)
 
 
 
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/takubo/jitter/
で、帰った後何気なくジターリング(↑)を引っ張り出してやってみたら、
…面白い。非常に面白いっ!
という訳でなんかハマり込んでしまいました(笑)
また練習してみようかなぁ…

明日からテスト

2004年6月22日
とうとう明日からテストですよ。

今回はそれなりに何とかなりそうな感じですね。

ただ、古文と英文法がっ…!
数学だけなら自信は大アリなんですがね〜。
まあ、やるだけやりますよ。

SPYBREAK!は最強

2004年6月21日
放送部員に昼の放送でこれ流してくれ〜と言いながらプロペラヘッズのSPYBREAKを聴かせたら、何とかなりそうとの事。

やった〜。
 
 
 
それだけ。

参加できない2大会

2004年6月20日
今日はバンでのギタドラ大会がありました。
そして、全日本パズル選手権インターネット予選の日でもありました。

どっちも出ることは出来ませんがねorz

という訳で今日は自習合宿2日目でした。
とはいっても、もうやる気ナッシングな人が大量に居ましたが。
先生曰く「これが終わったら学習面でも人間的にも成長するぞ。」
まあ、言いたい事はわかりますが。
でもね〜。あの状況を見たらね〜(笑)

で、終わった後N.H君と一緒にバン入り。
昨日、「行ったら行ったで表彰式だったらOTL」とか書きましたが、
表彰式すらも終わってたよOTL

で、まあその事は忘れてマッタリとギターやりますか。と思ったら、人多すぎ。
という訳でオリキンに逃げてました(ぉ)
とりあえずノーマルロンドンで2分36秒台。
以前までの勢いには近づいて来ました。
でもね〜、2分32秒台まで詰められそうなんですがね〜。
やっぱりここまで来ると難しいですね。

んで、その後もギターの前で待ってやっとプレイ。
とりあえずDragon Bladeベース、VOIDDD赤、hypnotheque赤といういつもどおりの選曲で。
で、その後のBlack Sheep黄べで大爆発。
初のミス24個でSランクが出ました!
…でも、実質的には例の3連符からフルダウンな訳で。
それまではオルタやってました。意味無いねOTL
ただ、それでも持久力はアップしてる訳で。
次こそはフルダウンでSを取るつもりで。
 
で、その後はずっとオリキンやってました。
なんとかエキスパートSFを2秒更新。
ただ、やっぱりハーフパイプ地帯に不満があるのでもっと詰められそうです。
…ただ、ハーフパイプのトリックは何回やっても慣れないのが問題なのですが。
 
 
 
そういえば、3日後からはテストがあります。
せめて、数学だけは満足した結果が欲しいですね。

オリキン3回 DP1回

2004年6月19日
明日はギタドラ大会のようですね。
しかも40人ぐらい出るようですね。
なんかレベル高そうな感じですね。
 
…出場したかったOTL
 
 
 
今日はとにかく自習ですよ。
8時間ぐらい学校に居ましたが、休憩や昼食を除くと6時間は自習でしたね。
前半3時間は何とかなりますが、後半ごろからやる事が無くなっていくので後半はほとんどの人がダレてました。
これが明日も続くのか…OTL

で、終わった後雨に降られながらもバン入り。
今日のオリキンにてエキスパートSFで新たなXポイント発見。
なんとか0.7秒更新しました。
もしかしたら、やり方次第ではXポイントが4つ増えるかも。
 
DPは再び初段に挑戦。
I feel...で26%まで落ちましたが何か。
左手に階段が来ると特にやばいですね。
 
まあ、明日の大会に出場する方はがんばってください。
てか、行ったら行ったでもう表彰式とかだったらOTL

全特別演習修了

2004年6月18日
とりあえず1コンテニューで4つ目の特別勲章を受勲しました。
という訳で、ウォートランはひと区切りつきました。

そういえば、20日は大会ですね。(出場できませんが)
出場する皆さんはがんばってくださいね。
 
 
 
…ところで、ガンシュー大会とかやって欲し(以下略

Richard D. James Album

2004年6月17日 音楽
4とGirl/Boy SongとInkey$は必聴。
ちなみに、現在On (X2) / 73-Yipe / Xepha を探してますが、どこにあるか知ってる人は情報ください(笑)
 
 
 
今日は実に4週間ぶりに部活に出ました。
先輩とO君(ウォートラン特別演習参加者)との3人でそれぞれバラバラにギター弾いたりドラム叩いてたりした訳ですが…
1時間ぐらいして昨日からテスト期間なので部活停止中だった事に気づき、急いで撤収。

今日の教訓:「月間予定はきちんと見ましょう」

警察官24時

2004年6月16日
久々にやったら面白いのなんのって(笑)
バンバンだと100円2プレイなので、かなり気楽に出来ますね。
という訳で真のボスを撃破してきました。

で、バンバンにてメタ理科さんと久しぶりに遭遇。
先生!777赤でグレ3って何ですか。

さらに、すっしーさんのドラムも凄まじいものが。
先生!蒼白赤で接続の上SSってなんですか。
一緒に居たN.H君はガクガクブルブルな状態でした(笑)

で、自分はというとリグレット黄べをフルダウンでやって落ちました。
やはりシュバボーグにはまだまだ遠いですね。
というか、これフルコンした時点で人間じゃないと思いましたがどうなんでしょうか。
 
 
 
明日はウォートラン配信イベント第4回です。
今回は全ミッション作戦成功でクリアですか。
ここで気になるのは複数プレイでないと出ない2つのミッションもやらないといけないのでしょうか。

ていうか、配信ステージはマダー?

うーむ

2004年6月15日
結局今日は部活行かなかったなぁ…
まあ、行っても楽しくないというのもあるんだが。
という訳で幽霊部員街道まっしぐらです。
 
 
とはいっても、うちの部はサボりOKなんですがね(笑)

あはは

2004年6月14日
やはりセッションはおもしろいね〜。
結構ダウンの調子なんかも良かったし。
ただ、バンバンよりもビッグバンの方がダウンはやり易いですかね。
あっちの方がピッキングレバーがかなり軽いという感じで。

明日は4週間ぶりに部活に出てみようかと画策中。
 
 
 
ちなみに、家にとうとう黒い例のヤツが出現。
出たっ!と思ったらどっかに逃げていきましたが。
エアガンは例のヤツに効きますかねぇ?(ぉ
今日はフレディVSジェイソンを観ました。
感想は2人の本気のデスマッチが面白かったなぁと。
てか、ジェイソンに人工呼吸ってありかよ!(笑)

で、5時ごろバン入り。
やっとこさkenさんに沖縄土産渡せましたよ(笑)
あとは羅聖さんの分か…スケジュールが合えばなんとかなりそうだなぁ。

>ギター
・Black Sheep黄べにてフルダウンでAランクがキター。
・涙のregret黄べはサビ後半落ち。

>ドラム
・なんかスキル的においしい曲やってなかったのでやったら結構上がりました。
・で、スキル890な訳ですが他にもやってない曲多すぎ。

>DP段位認定
・1級&初段クリアー。
・でも、初段は16〜2%の間を彷徨ってました。
・kenさんによると初段で50%残ってないと二段は無理との事。
・しばらく1級と初段で練習するか。

>VC3
・久々のプレイ。
・シンプルは12倍で5980万。
・銀行ではトラック突入時に過去最高の稼ぎ。
・でもその前が1億3500万だったから銀行突破後は1億6500万OTL
・で、下水道とかで取り返したりして3−2後半で全盛期の勢い復活。
・と思ったらうっかり敵弾食らったOTL
・結局は5億9000万だった訳です。
・とりあえずリハビリやりますか。
 
 
 
ちなみに、あれですよ。
スキル890にもかかわらずCENTAURやってませんが何か。
というか、やはりスキル上げに関して言うと僕は不真面目だなぁ。

全国テスト

2004年6月12日
今日は全統模試がありました。

・英語…ほとんど選択式の問題だったのでわかんなくても勘で答えてました。
・国語…やけに解けたなぁ…というか、簡単でしたね。
・数学…1問だけ計算間違えたOTL

ま、今回悪くても次はがんばりましょうか。

で、終わった後バン入り。
・VOIDDDフルダウンで繋げました。
・ライトンやっとこさ接続。
・蒼白赤オープン更新。(でもスキルには入ってない)
・Black Sheep黄べにてフルダウンクリアー。(でもミス66個)
とりあえず、これからはスキル考えずにダウン鍛えます。
最終目標は涙のregret黄べフルコンで。
早速やってきました。
やはりというかなんというか、ステージ1だけ取ればOKなんですね。

が、その後もボスは基本的にクリティカル狙い。
以前よりも狙いが良くなってきてますね。
・ステージ1…残り15秒でやっと中の人が出たので狙撃。
・ステージ2…遠距離で教官が出たものの、1発で仕留める。
・ステージ3…3秒でカタがつきました。
・ステージ4…開始直後で仕留められなかったものの、ショットガンを使ってクリティカル。
・ステージ5以下…ゲームオーバーOTL

で、勲章を取った訳なのですが…
配信イベントは今のところ、次で終わりなんですよね。
と、すると後4個空欄が残る訳なのですが…
次は配信ステージでも出てくればいいんですがねぇ。
 
 
 
ちなみに、友人にオリキンのBorder 70を聴かせてみたら見事にハマりました。
この調子でいつかは学校放送に長沼サウンドを!って、そういう風になったらいいなぁ(笑)

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索