↑はAphex Twinより。

今日は学校にて1500m走の計測がありました。
走りました。疲れました。以上。(ぇ)

Born Slippy Nuxx

2004年4月25日
↑はUnderworldより。

さて、今日もまた…

SPYBREAK!を無限リピート

…もうちょっと別の曲も聴くことにします。

 
 
さて、今日は図書館に行って本を借りてからCDを聴くことに。
電気グルーブはどちらかと言えば、クールにやるよりも勢いの方が重要なテクノグループですね。
声ネタの使い方が抜群に面白い(笑)

で、その後マトリックスのサントラでSPYBREAK!を無限リピー(以下略)

そして、クラブセガがクラブゼロになったというので行ってみることに。
1階にガンシューコーナーが無いなあ…と思ってたら、2回だったんですね。
で、気になるラインナップは
・HOD3
・ルパン
・警察官2
・タイムクライシス2
・ゴルゴ13
・VC3
えーと…
なんか50%はバンからの流用でs(以下略)
まあね、愛媛はガンシュー事情が悪いからこんなんでも仕方ないでしょう。
むしろこの状態はまだ多い方ですよ。
バン2とかだとウォートランとTC2しかないしOTL

ま、そんな事はおいといて、VC3を早速やってみましたよ。
100円投入して、いつもの通り照準調整画面を…
と思ったら、照準調整ができないのね。
まあいいか〜と思ったら…
ありえんほど照準がずれてる
ほとんどやる気低下の上に、イージー設定なものだから、
弾を返そうと思ったら思わず頭を撃ってしまう状態に。
そんな感じだったのでステージ2はほとんど遊び状態でやってました。

で、バン入り。
オーリーキングはかなり不調状態で。
ノーマルロンドンでXトリックがあんまり出ない上に、最初のジャンプ台3連続のうち2つミスりましたが何か。
エキスパートロンドンは…もう何も言いません。

ギターはその代わりダウンが好調。
というか、なんかギタドランドの関係か、解禁曲が1曲出ました。
ローラーコースターとか言う曲です。
とにかく青春パンクな曲ですね。あんまりそういう曲は好まないのですが、これはイイ感じです。
譜面もオルタ推奨な良譜面ですし。
なのでフルダウンでクリアー。でもちょっとしたミスで繋げずOTL
とりあえず、今日繋げた曲は…
・Orbital Velocity赤
・そばかす赤オープン
あたりですかね。

しかし、あれですね。今回はダウンピッカーでもまだ楽な譜面が多いですね。
とりあえず、Dragon Blade黄ベースとROLLING1000tOONあたりを目標にします。

DIVE!

2004年4月24日
↑はPROPELLERHEADSより。

今日は特に何もしてませんねぇ…
というか、ほとんどパソコンでベース音を録っていじくってただけですが。
こんな一日もいいんですがね。やっぱり明日は外に出ようかなぁと。

まあ、結局のところ図書館行くぐらいで終わるんでしょうね(笑)
 
 
 
ちなみに、新しいツタヤよりCDを2枚借りてきました。
シンバルズのThat’s EntertainmentとプロペラヘッズのDECKSANDRUMSANDROCKANDOLL(読みにくいですが、デッキスアンドラムスアンドロックアンドロールと読みます)です。
本当は今日中に2枚聴くつもりだったのが、プロペラヘッズの曲にハマって無限リピート状態です(ぉ)
いや、曲にハマったというよりは、ブレイクビーツにハマったと言う方がいいかな?
とにかく、最近聴いてきた曲の中ではダントツにカッコいいと言えます。
特にDisk1のSPYBREAK!とBANG ON!はカッコ良すぎですよ。
たぶん明日も聴きまくってるんだろうな〜。

PARTY HARD

2004年4月23日
ギタ、ドラ共に最初の1曲はGET IT ALLでやるべき…なのかな?

さて、今日は初めて最新作をやってきました。
とりあえず、やって見て今のところ気に入った曲は
・MODEL DD6
・Dragon Blade
・Orbital Velocity
・ROLLING1000tOON
・Get Going
・Tail Spin
あたりですね。(譜面とかじゃなくて、純粋に曲を聴いてみてです)
で、現在のところギターはスキル320あたりで。
とりあえず、1000まで行って全曲解禁したら後はマッタリやる方向で。
 
 
しかし、今回は特にスキル上げる気がしませんねぇ。
やっぱりオーリーキングとウォートランか原因なんだろうか…

rottel-the-Mercury

2004年4月22日
今日だけ洋楽じゃありません(笑)

さて、本日は体験学習&遠足のため双海に行っておりました。
体験学習は2〜5歳児との交流で、ヨモギ摘みに行きました。
いや〜、面白かったな〜。
山ん中は面白いなあと言うことを思いました(ぇ)

で、遠足にてバーベーキュー大会開始。
だから、今日のタイトルはrottel-the-Mercuryなのですよ。
結局、全員肉食ったり野菜食ったりで満足満足。
その後の芝スキーで班員2人を除いて全員びしょ濡れに。
ちょっとやらんほうが良かったんかなあ…と後悔してしまいましたorz

ま、何はともあれ面白かったなぁ〜。
 
 
 
ところで…ジェッ娘とかカサンドラとかキスミーとかワイルドライドとか君のとなりにが復活してるようですね。
さらに、DD6があるようですね。しかも解禁スキルはそれほど無茶じゃないようですね。
よし、来週月曜のつもりだったけど、明日行こうか。

でも、結局オーリーキングとかやってそうだよな〜。

WELCOME TO THE JUNGLE

2004年4月21日
ダウン=ピッカーはダウンピッキングを総合的に
使用する格闘技である
      (・д・ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ・д・);y=- ;y=-
     ( \/  \/

涙のregretの黄ベースでのガンバリは120%上昇
     ( ・д・);y=-
     ( \/\
            \;y=-

蒼白などでの辛さでは63%上昇
       -=y;―
            |
        (・д・ )
 -=y;_/| y |

ダウン=ピッカーを極めたものはシュバボーグになる!
    -=y;   ( ・д・)   ;y=-
      \/| y |\/

(ガン=カタのガイドライン)
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073898299/

…実は前から使いたかったりするネタだったりします。

さて、今日は実力テストがありました。
もう解いた感じとかは割愛で。何気にOTLなので。

で、帰った後しばらくしてから再度バン入り。
やっぱりというか、ドラムの方は人多いねぇ〜。
それを横目に見ながらギターでノンストプレイ。
なんか少々やってないからダウンの腕が落ちてる…
が、それでも意地でI’m a loserをフルコンですよ。

で、その後ドラム6thをやろうと待つも、なかなか人が少なくならねぇ…
というか、人増えてる〜。といった状況なのでオーリーキングをやって帰宅ですよ。
結局BRING BACKとWILD RIDEできんかった…OTL
ま、とにかく次回作をマッタリと楽しむことにします。
 
 
 
ちなみに、明日は高校での遠足で双海に行ってきます。
何気に2・3歳児との交流授業も兼ねてます。
そして、その後の昼飯はrottel-the-Mercury式なのですよ(何)

んで、タイトルはGUNS N’ ROSESより。

Fashion victim

2004年4月20日
↑はGREEN DAYより。

毎週火曜は2時間連続数学だワショーイ。
さらに、物理や英語や情報もあるぜワショーイ。
現代国語は…ま、まあこれもワショーイ。
でも、情報はパソコン室じゃないぜOTL
ま、どうせパソコン室でも今はタイピングの練習ぐらいだし。
他の人の2〜3倍の量打ってますが何か。

で、学校終了後バン2入り。
ここのウォートランは音無いんだったよな〜とか思いながらコイン投入すると…

イエッサー!

直ってるーーー!
というわけでノリノリでプレイ。初めてステージ3で32万超えた〜♪
でも、ステージ4でオデッサ教官相手に稼ごうとしてゲームオーバーOTL

で、その後バン入り。
なんか配置換えしてるなぁ…と思ってたらドラ6thキター!
ま、まさか6で来るとは…予想できなかった…
で、結局やりまくったわけです。これはひどい懐古厨ですね。
やってる間、
HIGHはやっぱり面白いなぁとか、
DEPEND ON MEのLONGはマターリ叩くには最強だー!とか、
ダブトラはやっぱり良譜面ですなぁとか、
やはりロッキンはやっておくべき曲だよなぁとか、
ストトレは激しく面白いですねぇとか、
FEEL THE EARTHのフィルインにハァハァとか、
のうみそきんにくはやはり最強に楽しい曲だよなぁとか…

激 し く 興 奮 で す よ

ただ、WILD RIDEを出そうと思ったらスイマーズが出てきたのはorz



ちなみに、バンの配置換えによってガンシューコーナーが広くなりました。
が、なんか警察官消えてる…ルパン消えてる…ガンサバイバーはいいや(ぉ)
で、一番ショックだったのはHOD3が消えてるー!
どういうことだぁ〜!とAMT氏に聞いてみると隣のセガに移動したんだとか。
でも、クラブセガは今改装中だから…新規オープンまではできないということですか。
ガンシューやるんだったらVC3かウォートランやれってことですか。
というか、バンのウォートランはいつ100円になるんだろう…OTL

CARNIVAL

2004年4月19日
↑はカーディガンズより。

今日はとにかく疲れたといいましょうかなんと言いましょうか…
うーん、どっちなんだろう。
とりあえず言える事は…
英文法の授業はこの先やる気が出なくなりそうだなという事ですね。

とりあえずですねえ…ちょっと間違えたぐらいで人を小馬鹿にしたような態度を取るなと。
あと、黒板が小せぇな〜とか言ってますが、一応うちのクラスの黒板は教室の都合上、他の教室より大きめなサイズなんですよね。
でも、それでも6文も書いたら黒板がいっぱいになる…
まあ、当たり前でしょうね。1文字当たり10センチもあれば。
何で気がつかないのかと小一時間(以下略)

しかし、唯一の救いは英文法の授業は1週間に2回ということですね。
これだったらまだやってられますよ。多分。
 
 
 
明日はバン2にウォートランでもやりに行きますか。音がでないけど。

Girl/Boy Song

2004年4月18日
( ・ω・)<マターリしたいならHOD3で。これ最強。

今日は昼に懸賞はがきを2枚投函。当たってればいいなぁ…

んで、その後バン入りすると…ギターがなんか1台増えてる!
やっと入ったんですね。でもってこっそり羅聖さんとテストプレイと称してタダ(以下略)

その他諸々は以下のとおり。
・オーリーキングはノーマルロンドンで両方SS出るもオーリーキングになれんかったOTL
・BEHIND.Gでワンフレ黄べ繋いでスキルが1005に。
・でも、新作出る4日前に上がっても何だかなぁ。
・HOD3のガンコンについてはAMTさんに言いました。
・でも、一度バラバラにしないと直りそうに無いんだとかOTL
・それでもなんとかプレイしましたよ。

ちなみに、実を言うとバンのHOD3の照準は2センチほどズレてます。
でも、ショットガンだし、精密射撃もいらないから気にはしません(笑)

ちなみに、タイトルはAphex Twinより。個人的にかなり名曲です。

Fingerbib

2004年4月17日
久しぶりにバウンサーをやってみたら、見事にハマってもうたOTL
でも、ゲームのテンポが悪いのはいただけませんね。

今日は4時ごろからバン入り。
ギター1回とガンシュー3回です。
ギターはLOST君とのセッション。
VOIDDDにて、最初で1個ミスったのに、後全部繋いでてOTL
せっかくフルダウンで繋げそうだったんですけどねぇ。

ガンシューはVC3とHOD3とルパンで。
VC3…ノーマル中盤で大道芸ミスったOTL
HOD3…油断しすぎてSUNステージでゲームオーバーになったOTL
ルパン…いきなり1面からコンボ切ったOTL でも200万は出せたワショーイ。

ちなみに、今日VC3をやってて後ろの女子4人がうるさかった…
ガンシューやるのはいいんだけど、もうちょい静かにしてくれ!
でも、ワイワイ騒ぎながらガンシューってのはある意味正しい楽しみ方かも。
愛媛はただでさえガンシュー事情が悪い&プレイヤーが少ないので、こうやって楽しむ人が多くなって欲しいの心です。

ちなみに、タイトルはAphex Twinより。

Black Sheep

2004年4月16日
↑については書きません(笑)この日記を見るような人ならわかるでしょう。

さて、今日は朝から追試でした。
とりあえず解けたといえば解けたという方向で。
で、午後あたりに22日ごろの遠足の班分けがあったのですが…
普通は45人を5つに分けると9人ですよね。
でも、6人の班と12人の班があるって何さ。orz
しかも、その班の中に僕も入ってるし。
あれなんですよ。とりあえず友人と6人集まってみたら他の班があれよあれよという間に決まっていってしまい、6人班という状態に。
なんだかなあ…と思うのですが、どうなんでしょ。
 
 
 
明日はどうしようかなあ…パズルでも解いてようか、バン入りしてガンシューするか。
ガンシューするならHOD3かVC3ですな。
なんかVC2の全一の人がVC3にて7億4000万を出したんだそうで…ちょっとやる気になってます。

Rez

2004年4月15日
↑はUnderworldより。

今日は部登録があったのでギターマンドリン部は全員集合。
んで、1年生も6人ほど入ってきたので良かった良かった。

そして、学校終了後バン入り。
簡単に書いてみると、
・ウォートラン、100万で1コインクリア行くかと思ったら行けんかったOTL
・オーリーキングは少々不調。
・ドラムはマターリと。
・BEHIND.Gでスキルがついに1000行きました。
・つーわけで、もう思い残すことは無いです。
・あ、いや、まだロケンローやり足りないっけ…(ぉ

といった感じでした。
明日は朝から英語の追試か〜。少々ツライな〜(泣

COWGIRL

2004年4月14日
↑はUnderworldより。

今日は特に何も無しです。
学校はありましたが、今年はちょいと授業がつまらないかもな〜。
去年はまだ面白いと言えたのですがねぇ…
ま、まだ始まったばかりなので何とも言えませんが。

つーか、部活行っても何もやることねぇOTL
せいぜいギター適当に弾いたりバンドでやる曲のドラム叩いたりするだけか。
ちょっとフレーズとか考えようにも出てこない状況にorzです。



ちなみに、クライシスミッションがやっと終了。
最後のアラン&ウェズリーとの対決はパターンさえわかれば楽になりますね。
というか、DAY5の方が明らかに難しいって。

STONE COLD BUSH

2004年4月13日
↑はレッドホットチリペッパーズより。

今日は身体測定&体力テストでした。
・身長…伸びてませんでした。
・体重…相変わらず50キロ未満かよ。
・視力…眼鏡はきちんと合ってるようで。
・その他…去年のこと覚えてないのでわかりません。
でございました。

んで、その後部活でちょっと曲のネタ考えるか〜と思うも、ほかのバンドの練習の音がでかくて集中できず。
やっぱ家で考えておけということですか。OTL

そういえば、バンにギターがもう一台入るそうですね。
新作出るまでに来たら6&5が稼動するみたいですね。
これはやらなきゃ損ですね。とくに脳味噌筋肉がやりたいですね。
 

cups

2004年4月12日
↑はUnderworldより。

さて、言いたい事が一つあります。
 
 
 
 
 
クライシスミッションのDAY5はひどく難しいですね

マシンガン130発とショットガン12発だけで65000点取れとか、ショットガン25発でサイコクラッシャー兵を撃ち落とせだの、無茶苦茶ですね。
はい、でもただ単に練習不足なだけですねOTL

ちなみに、ストーリーモードを30分以内にクリアしたので特殊武器無限モード出現。
さっそくグレネード無限状態でプレイすると…おもしれ〜
ハンドガンだとあれだけ苦労した敵があっという間に倒せるというのは爽快ですな。
お次は無限マシンガンでやってみますか。
 
(´-`).。oO(そういえば、L.A.マシンガンズってまだ某フジにあるかなぁ?)
 
 

//ここから追記
ちょいとアクセス元表示を見たら、なんか強烈なものがあったので紹介。
というか、だいたいどういったワードで検索してるのかというと、やっぱガンシューに関するものが多いです。
(最近はウォートランに関するものが多い)
んで、何があったのかというと…

"ガンシュー""股間"

…検索した人よ、何を求めてるんだ、何を。
第一なんでガンシューで股間撃ちなんだよ!
そういった稼ぎ方があるのはデスクリムゾンだけだろ!
しかもデスクリムゾンなんてネタにしてないし!
何でこんなもので検索に引っ掛かったんだ〜!
 
 
 
…あっ、HOD3のラスボスでの稼ぎ方ね…

The Grouch

2004年4月11日
↑はGREEN DAYより。個人的に名曲です。

さて、今日は花見にいってまいりました。
参加者はバンとバンバンの方々で、12人くらいは居ました。
んで、10時50分ごろに来ましたがまだSIGEさん居ねぇOTL
つーわけで、ちょっとギターとドラムを少々…(ぉ
まあ、結局は11時ちょっと過ぎあたりに全員集合でした。

で、実際に花見をする場所に移動して、買出しの後は皆でまたーりと。
SIGEさんが「ケイコケイコ!」だの「シュッシュオーーイ!」だのとシャウトしてたのはさすがに笑いました。
そういう自分は斜面の上でジョジョ立ちやったわけなんですが。

まあ、そんな感じだったって事で。
ちうか、明日の学校は授業3時間だけ。というのがいいねぇ…

Basket case

2004年4月10日
↑はGREEN DAYより。ギタドラに入って欲しいなぁ…

今日はタイムクライシス3をやってたのと、5時ごろに図書館に行ってたぐらいしか覚えてません(笑)

結局のところ、TC3のスナイパーモードで照準がずれるというのは最初の調整がまずかったようで。
正常な状態に直したらステージ14があっさりとクリアできました。
で、クライシスミッションを出したわけですが…ムズイねぇ。
DAY3あたりから難易度が高くなってきてますね。
一般市民に当てないように40人倒せだのグレネード1発で10人まとめて倒せだの…
ムズイかわりにやりこみ甲斐はあるわけなんですがね。

ちなみに、クライシスミッションとかやってる間にコンボ繋ぎの腕が上がったようで、ノーミスヒットボーナスで5000点が出やすくなってきました。
でも、赤弾回避のための反射神経はまだ貧弱なのです。OTL

とりあえず、何とかしてDAY1だけでもオール金メダルを取るぞ〜。

NARAYAN

2004年4月9日
↑はプロディジーより。何でナラヤンなんだろ…

さて、今日は2年生になって初のテストでした。
簡単にそのときの様子をまとめると、

・国語終了時…OTL
・英語終了時…(´_`)まあ、良いかな
・数学終了時…キターー(・∀・)ーー!!

といった感じでした。
数学は、かなり自信有りなのです。
でもね、国語がほとんど古文と漢文でOTL

で、友人からタイムクライシス3を借りました。
とりあえず、アーケードモードはさくっとクリアー。
でも、ヒロインモードがムズイOTL
というか、接続が悪いのか、スナイパーモードで照準が自動的に上に動きやがりますが。
さらに、DXばっかやってたので、足を使わんとやりづらかったりするのですが。
まあ、5回ほど粘着でステージ14(ラスト)まで行ったんで、明日でクリアしようかと。
明日から2日間は家でガンシュー祭りです(笑)
 
 
 
(´-`).。oO(ジェイク戦はボスよりも赤兵のほうがうざったいなぁ。)

kittens

2004年4月8日
↑はUnderworldより。

今日は始業式でした。
とりあえず早朝に起きてちょっと残っていた宿題を済ませ、学校へ。
新しいクラスは男子:女子=3:1の45人クラスでした。
なんか男子多いねぇ…というか、理系に行く人の割合もこんな感じなのかな。
で、始業式も済ませて一旦家へ帰り、2時ごろバン入り。

簡単にまとめますと、
・ギター本家のスキルが1111.11を超えてしもうたOTL
・BEHIND.Gは後ちょっとで1000越えです。
・ドラムはやはりまったーりとプレイ。
・ウォートランは4面のありえんところで食らってゲームオーバー。
・でも、なんとか3面で75コンボ行きました。フルオート万歳。
といったところです。

ちなみにですね。すっしーさんのタイムピースでのスキルを見せてもらいましたが…
黄ギターで99%って…すげぇぇぇぇ!
うーむ、オルタしながらの運指を鍛えようかなぁ…
でも、やっぱりダウンでがんばりましょうかね。
 
 
ところで、オーリーキングのサントラ欲し〜い。といってる最中にこんな情報が…
http://www.konamistyle.com/customfactory/wartran/index.html
おまいら!これはWC&WTのサントラの名を借りたJimmyアルバムですよ!
というか、何だかんだ言って欲しがってる人も多いと思うので、1000人は達する…ような気もします。

piku

2004年4月7日
(´-`).。oO(タイピングオブザデッドのジョーカーみたいな奴って、マジシャンの事かなぁ?)

今日は一日中家に居ました。
外出する理由もないし、得意の「何の当ても無く外出」もする気になれなかったし。
最大の理由はまだ英語の宿題終わらしてなかったことだし。
まあ、やっとこさ終わりましたよ。ええ。

明日からは2年生か〜。

ちなみに、タイトルはプロディジーより。

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索