今月号のVC3
2005年5月2日とうとう8億4000万点台に突入か。
焦れば焦るほどJIN氏との距離が離れていくなぁ。
一旦落ち着こうと思っても今月はいつもより1週間早い15日が締め切り。
わずか13日で以前のペースが取り戻せるか不明。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=13272
このぐらいのんびりとしたいものですな。
焦れば焦るほどJIN氏との距離が離れていくなぁ。
一旦落ち着こうと思っても今月はいつもより1週間早い15日が締め切り。
わずか13日で以前のペースが取り戻せるか不明。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=13272
このぐらいのんびりとしたいものですな。
久々に
2005年5月1日1日中遊んだなぁと。(笑)
昼はうどん食った後バン入り。
理科さんと羅聖さんと会う。
つか、元気そうで何よりですな>羅聖さん
で、3人セッションやって全員の選曲がロックンロールというのはやはりセッションはこうあるべきという事なのか。おそらく違うかもしれないけど。
つか、最後にバカボンウィルソン選んで赤で爆死していたのはすみません!つい!
その後はダウン鍛えまくり。
Black Sheep黄べがあと6個パフェかグレ出りゃS確定なんですよ。でもそこが出ないんですよOTL
Fairy Tales緑の中盤のソロが何か繋がりかけてるんですよ。でも微妙にダウン速度が落ちて切ってるんですよorz
そしてそれから理科さんとキスケ入り。
2人でターゲットフォースやってましたが、最終兵器オービタルレーザーを取る条件が厳しすぎる(笑)
ステージの初っ端から出る上に「ンなもん気づくかぁぁ!」な速さで出るのは何とかしてください。
しかし、ボーナスステージがやたらバカ全開だったりとさすが洋ゲー。
純粋に面白いんですよ。でもね、あのナイフ兵は何とかしてください(;´д`)
そして、宮西でダウン勝負やったりセッションやったり。
正直、この時相当眠くなってる&それまでダウンやりすぎたのもあって持久力があんまり無かったですorz
いやしかし、それでも濃い1日だったので万事OK。
>今日のダウンピッキング
・Fairy Tales緑×3回
・涙のリグレット黄べ
・ファミレスボンバー黄
・Panasonic Youth×3回(中盤少しオルタ使用)
・RISE赤O(ソロ最後の滝で爆死)
・その他いろいろ
>スレイヤー
理科さんからもらったので家に帰って聴いてみる。
うはwwwwww何これwwwwww勢いすげwwwwww
全体的にドラムが頑張りすぎてる上にギターが叫んでるよママン。
ある意味これがギタドラに入ったらやばいですな。
Panasonic Youthが入った今となっては可能性も無きにしも非ず。うーん。
昼はうどん食った後バン入り。
理科さんと羅聖さんと会う。
つか、元気そうで何よりですな>羅聖さん
で、3人セッションやって全員の選曲がロックンロールというのはやはりセッションはこうあるべきという事なのか。おそらく違うかもしれないけど。
つか、最後にバカボンウィルソン選んで赤で爆死していたのはすみません!つい!
その後はダウン鍛えまくり。
Black Sheep黄べがあと6個パフェかグレ出りゃS確定なんですよ。でもそこが出ないんですよOTL
Fairy Tales緑の中盤のソロが何か繋がりかけてるんですよ。でも微妙にダウン速度が落ちて切ってるんですよorz
そしてそれから理科さんとキスケ入り。
2人でターゲットフォースやってましたが、最終兵器オービタルレーザーを取る条件が厳しすぎる(笑)
ステージの初っ端から出る上に「ンなもん気づくかぁぁ!」な速さで出るのは何とかしてください。
しかし、ボーナスステージがやたらバカ全開だったりとさすが洋ゲー。
純粋に面白いんですよ。でもね、あのナイフ兵は何とかしてください(;´д`)
そして、宮西でダウン勝負やったりセッションやったり。
正直、この時相当眠くなってる&それまでダウンやりすぎたのもあって持久力があんまり無かったですorz
いやしかし、それでも濃い1日だったので万事OK。
>今日のダウンピッキング
・Fairy Tales緑×3回
・涙のリグレット黄べ
・ファミレスボンバー黄
・Panasonic Youth×3回(中盤少しオルタ使用)
・RISE赤O(ソロ最後の滝で爆死)
・その他いろいろ
>スレイヤー
理科さんからもらったので家に帰って聴いてみる。
うはwwwwww何これwwwwww勢いすげwwwwww
全体的にドラムが頑張りすぎてる上にギターが叫んでるよママン。
ある意味これがギタドラに入ったらやばいですな。
Panasonic Youthが入った今となっては可能性も無きにしも非ず。うーん。
ダウンピッキング フルスロットル vol.2
2005年4月30日昨夜眼鏡のある部分が折れたので直しに行ってきました。
無料で済んだが、次は壊れないようにしないと。
そして、自転車の前カゴも早く直さないと。
そんなに僕の運転は荒いのか。もしかしたらそうなのかも。
で、眼鏡屋に行った帰りにバンにちょっと寄って…と思ったら"ちょっと"だけで済まず、結構ダウンで頑張ったり。
・ファミレスボンバー黄
・MODEL DD6緑べ
この2つはなんとかフルダウンでクリア。
正直、腕が痛い…というか左右の腕の太さの違いが極端に出ております。ミザルーなんぞクリアした日にゃどうなる事やら(;´д`)
しかし明日もバン入り。
無料で済んだが、次は壊れないようにしないと。
そして、自転車の前カゴも早く直さないと。
そんなに僕の運転は荒いのか。もしかしたらそうなのかも。
で、眼鏡屋に行った帰りにバンにちょっと寄って…と思ったら"ちょっと"だけで済まず、結構ダウンで頑張ったり。
・ファミレスボンバー黄
・MODEL DD6緑べ
この2つはなんとかフルダウンでクリア。
正直、腕が痛い…というか左右の腕の太さの違いが極端に出ております。ミザルーなんぞクリアした日にゃどうなる事やら(;´д`)
しかし明日もバン入り。
GW計画
2005年4月29日休日を謳歌するための手段。
新しい睡眠時間の確保。
…そのための黄金週間だ…
つーわけでゴールデンウィークですよイーヤッハァー!
だからと言って何も決まってないがな。
ま、とりあえずエンジョイ&エキサイティングの精神で。
新しい睡眠時間の確保。
…そのための黄金週間だ…
つーわけでゴールデンウィークですよイーヤッハァー!
だからと言って何も決まってないがな。
ま、とりあえずエンジョイ&エキサイティングの精神で。
ステルス迷彩
2005年4月28日http://projects.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/images/oc-wired.mpg
実際のところ、服に投影してるようだからステルスなのかどうなのか。
活用方法としては演劇の特殊効果とかも有りかなぁ。
・ギター
とりあえず2回やって780→964に。
Fairy Tales解禁まであと1回!
そして出したらマターリ。
メタルギア3のシークレットシアターコンテスト第2弾すげぇ(笑)
考えた人には「いいセンスだ」の一言を。
実際のところ、服に投影してるようだからステルスなのかどうなのか。
活用方法としては演劇の特殊効果とかも有りかなぁ。
・ギター
とりあえず2回やって780→964に。
Fairy Tales解禁まであと1回!
そして出したらマターリ。
メタルギア3のシークレットシアターコンテスト第2弾すげぇ(笑)
考えた人には「いいセンスだ」の一言を。
自主制作盤
2005年4月24日いやー、中古CDってこういうのも手に入るから良いですねー。
今回手に入れたのはzeljko kerletaのspace runner(490)なり。
内容は全てエレクトロニカ/アンビエントで、「space」とはついてるものの、聴いた感じとしては「earth walker」とかの方が良いんじゃないかと。
値段の割には結構いい感じのアルバムでした。はい。
しかし、これを聴いてると去年に行ったロベルト・ゾルジのライブを思い出すなぁ。
あの時は寝不足のまんま行った&曲は全てアンビエントだったのもあってライブの4分の1は寝てたような気が。
今回手に入れたのはzeljko kerletaのspace runner(490)なり。
内容は全てエレクトロニカ/アンビエントで、「space」とはついてるものの、聴いた感じとしては「earth walker」とかの方が良いんじゃないかと。
値段の割には結構いい感じのアルバムでした。はい。
しかし、これを聴いてると去年に行ったロベルト・ゾルジのライブを思い出すなぁ。
あの時は寝不足のまんま行った&曲は全てアンビエントだったのもあってライブの4分の1は寝てたような気が。
リーサルエンフォーサーズ
2005年4月19日いや、今日ちょっと検索したら、画像があったんですね。
1と2のが見れて、ふーんそんな感じか。と思ってたんですね。
で、2見たときにどっかで見たことあるなぁ…と思ってたら
5年ぐらい前に余戸のMGで見たことあるよ
しかし、その頃はガンシューは嗜む程度だったのでやってなかった罠。
今はもう撤去かもしれませんが、5月の連休は確認しに行こうかと。
>ギター
バン2でもフルダウンでのタイムピース緑べは安定。
ピッキングはビッグバンの方がやりやすいと思う。
なので、こっちでもクリアできるというのはそれなりに嬉しかったり。
あと、Fairy Tales出したいのでギターも1000は出す予定。
緑ギターはフルダウンでやると超良譜面な気が。
http://www.taito.co.jp/gm/raw_thrills/target_force/
洋ガンシューの日本語版ページ。
2丁拳銃モードのやり方ってそうだったのね…
筐体にはんな事ちっとも書かれてなかったぞ!
そして、衛星兵器はわざわざムービーが入るというのは大爆笑。
ウォートランのICBMですらあっさりした演出だったのに。
1と2のが見れて、ふーんそんな感じか。と思ってたんですね。
で、2見たときにどっかで見たことあるなぁ…と思ってたら
5年ぐらい前に余戸のMGで見たことあるよ
しかし、その頃はガンシューは嗜む程度だったのでやってなかった罠。
今はもう撤去かもしれませんが、5月の連休は確認しに行こうかと。
>ギター
バン2でもフルダウンでのタイムピース緑べは安定。
ピッキングはビッグバンの方がやりやすいと思う。
なので、こっちでもクリアできるというのはそれなりに嬉しかったり。
あと、Fairy Tales出したいのでギターも1000は出す予定。
緑ギターはフルダウンでやると超良譜面な気が。
http://www.taito.co.jp/gm/raw_thrills/target_force/
洋ガンシューの日本語版ページ。
2丁拳銃モードのやり方ってそうだったのね…
筐体にはんな事ちっとも書かれてなかったぞ!
そして、衛星兵器はわざわざムービーが入るというのは大爆笑。
ウォートランのICBMですらあっさりした演出だったのに。
嬉しくもありOTLでもあり
2005年4月17日気がつけば、今日はアルカディアのスコア締め切り。
というわけで即刻VC3で稼ぎですよ。
結果は3回やって3回とも途中で捨て。
また来月に賭けるしかないってことですかorz
ちなみにその前にキスケとか寄ってたり。
>ゴスカ
特別IRが18日正午締め切りなんでとりあえず1回やるか。と思ってたら1Pはアクショントリガーが効きづらいという罠に嵌りましたorz
つーわけで、今回も無しという事に。これが最後という話が多いのに…
ちなみに、キスケにて以前書いた洋ガンシューを発見しましたが後で書きます。
その後バン入り。VC3は上の通り。
理科さんとkenさんと遭遇。いろいろ音楽の話とかガンシュー事情とか話しながらマターリしつつ、3人セッションとか理科さんとダウンバトルとか。
>ダウン修行
TP2緑べとリグレット黄べ…
フルダウンクリアーーっ!
ランクはそれぞれCとDだけど良いんです。
後半はパフェ出すというより見逃しmissを出さないように意地でダウンしてるような感じだったけど、いいんです。
「クリアした」というそれだけでいいんです。
そして、そんな時におみそ氏から一言
「次はMisirlouがんばってね。」
先生、あれフルダウンでクリアした人3人なんですよね?
それは普通に無理ゲーと言いやしませんか?先生?
ま、いつかやるけど。
<ガンシュー話>
えー、キスケにてまさかとは思ったけど期待の新作(ある意味)の洋ガンシュー、TargetForceが稼動してました。
さすがに実写取り込みというのがチープそうに見えるのか、やってる人は皆無(笑)
しかし、やってみると面白いんですよ。これが。
実写取り込みだから、少々ガクガクした動きになるのかなぁと思いきや、そうはなってないし。(技術の進歩バンザイ!)
撃った場所によって反応が変わるというのは普通にポリゴンモデル使った方が早いと思うのにわざわざ取り込んで使ってるのはナイス。
敵の出現の仕方も良い意味で予想しづらいのでゲームとしては面白いですよ。
で、スコア稼ぎは追い撃ち&ノーミスヒットが基本かと。
ここら辺はバーチャコップやタイムクライシスにも似てるけど、このゲームは追い撃ちの量がハンパじゃありません(笑)
1人に対して3発追い撃ちとかじゃなくて、1人に対して8発追い撃ちとか、マシンガン使えば1人に対して20発追い撃ちとか平気で出来ます。
さすがはアメリカン、考えてる事が日本人と違うぜ!
あと、特殊武器もバカ全開なのがあったり。
マシンガンとかショットガンはいいとして、なぜ冷凍銃がある(笑)
手榴弾とかもあったりして、これを使うと相手の投げた手榴弾に直接手榴弾を当てて破壊というバカとしか言いようの無い事もできます(笑)
しかし、ゲームは面白いのに難易度が高いのは洋ゲーだからか。
普通に銃使ってくるやつらは出た瞬間に撃つので対処できるんです。
でも、ナイフ兵とかは洒落にならない程速い。
どのくらい速いかというと、VC3下水道とかTC3の突然命中弾を撃ってくる赤兵とか、あれの倍の速さ。
姿が見えた瞬間にダメージとかはやめて下さいorz
というわけで即刻VC3で稼ぎですよ。
結果は3回やって3回とも途中で捨て。
また来月に賭けるしかないってことですかorz
ちなみにその前にキスケとか寄ってたり。
>ゴスカ
特別IRが18日正午締め切りなんでとりあえず1回やるか。と思ってたら1Pはアクショントリガーが効きづらいという罠に嵌りましたorz
つーわけで、今回も無しという事に。これが最後という話が多いのに…
ちなみに、キスケにて以前書いた洋ガンシューを発見しましたが後で書きます。
その後バン入り。VC3は上の通り。
理科さんとkenさんと遭遇。いろいろ音楽の話とかガンシュー事情とか話しながらマターリしつつ、3人セッションとか理科さんとダウンバトルとか。
>ダウン修行
TP2緑べとリグレット黄べ…
フルダウンクリアーーっ!
ランクはそれぞれCとDだけど良いんです。
後半はパフェ出すというより見逃しmissを出さないように意地でダウンしてるような感じだったけど、いいんです。
「クリアした」というそれだけでいいんです。
そして、そんな時におみそ氏から一言
「次はMisirlouがんばってね。」
先生、あれフルダウンでクリアした人3人なんですよね?
それは普通に無理ゲーと言いやしませんか?先生?
ま、いつかやるけど。
<ガンシュー話>
えー、キスケにてまさかとは思ったけど期待の新作(ある意味)の洋ガンシュー、TargetForceが稼動してました。
さすがに実写取り込みというのがチープそうに見えるのか、やってる人は皆無(笑)
しかし、やってみると面白いんですよ。これが。
実写取り込みだから、少々ガクガクした動きになるのかなぁと思いきや、そうはなってないし。(技術の進歩バンザイ!)
撃った場所によって反応が変わるというのは普通にポリゴンモデル使った方が早いと思うのにわざわざ取り込んで使ってるのはナイス。
敵の出現の仕方も良い意味で予想しづらいのでゲームとしては面白いですよ。
で、スコア稼ぎは追い撃ち&ノーミスヒットが基本かと。
ここら辺はバーチャコップやタイムクライシスにも似てるけど、このゲームは追い撃ちの量がハンパじゃありません(笑)
1人に対して3発追い撃ちとかじゃなくて、1人に対して8発追い撃ちとか、マシンガン使えば1人に対して20発追い撃ちとか平気で出来ます。
さすがはアメリカン、考えてる事が日本人と違うぜ!
あと、特殊武器もバカ全開なのがあったり。
マシンガンとかショットガンはいいとして、なぜ冷凍銃がある(笑)
手榴弾とかもあったりして、これを使うと相手の投げた手榴弾に直接手榴弾を当てて破壊というバカとしか言いようの無い事もできます(笑)
しかし、ゲームは面白いのに難易度が高いのは洋ゲーだからか。
普通に銃使ってくるやつらは出た瞬間に撃つので対処できるんです。
でも、ナイフ兵とかは洒落にならない程速い。
どのくらい速いかというと、VC3下水道とかTC3の突然命中弾を撃ってくる赤兵とか、あれの倍の速さ。
姿が見えた瞬間にダメージとかはやめて下さいorz
コメントをみる |

MGS2タイムアタック
2005年4月16日メタルギアRAY戦終了時に1時間50分。
前より早くなってるなぁ。
相変わらずファットマンだけは調子良いです(笑)
>ガンシュー
久々にバンでやったが、ウォートランの調子が変だ!
ステージ1〜2は良メンテ状態だったのに3になってから突然糞メンテに。というよりも突然照準が大幅にズレ始めた。
おかげでハーネマン戦がどうにもならない状態に。
スネーク・プリスキンを中尉にしとくか。と思ってたのになぁ。
・ゴルゴ
3段目まで行って爆死。
>ギター
ダウンは回復気味。
HEAVEN INSIDE赤(フルダウン)でパフェ91%はいい感じか。
あと、ダウンの練習にはgoing up黄べが良譜面ですな。
>ドラム
鼻モゲラはとりあえず繋いでANIMAL A GO!GO!杯は2700位。
他色々とやって371→721まで上げ。
つーか、パナソニックの裏バスが出来るようになってからツミナガラの裏バスが出来なくなりました。どういうことか。
Concertino in blue黄はもう少しやったら接続確定?
ところで、バンのゴルゴさんを何とかしてください。
ここ2年間照準が致命的にずれてるというのに、
「銃に…異常は無いようだな…」
とか言いやがるんです。
35年以上の連載でとうとうボケましたかゴルゴさん。
前より早くなってるなぁ。
相変わらずファットマンだけは調子良いです(笑)
>ガンシュー
久々にバンでやったが、ウォートランの調子が変だ!
ステージ1〜2は良メンテ状態だったのに3になってから突然糞メンテに。というよりも突然照準が大幅にズレ始めた。
おかげでハーネマン戦がどうにもならない状態に。
スネーク・プリスキンを中尉にしとくか。と思ってたのになぁ。
・ゴルゴ
3段目まで行って爆死。
>ギター
ダウンは回復気味。
HEAVEN INSIDE赤(フルダウン)でパフェ91%はいい感じか。
あと、ダウンの練習にはgoing up黄べが良譜面ですな。
>ドラム
鼻モゲラはとりあえず繋いでANIMAL A GO!GO!杯は2700位。
他色々とやって371→721まで上げ。
つーか、パナソニックの裏バスが出来るようになってからツミナガラの裏バスが出来なくなりました。どういうことか。
Concertino in blue黄はもう少しやったら接続確定?
ところで、バンのゴルゴさんを何とかしてください。
ここ2年間照準が致命的にずれてるというのに、
「銃に…異常は無いようだな…」
とか言いやがるんです。
35年以上の連載でとうとうボケましたかゴルゴさん。
Metal Gear School
2005年4月15日「ようこそ、学生」
「その数学の点数、『参考書』や『進研の過去問』で鍛えたのか?」
「そうだが?」
「数学に"100問ドリル"というのがある」
「それを今から?」
「形は変わるが趣旨は同じだ。
喜べぇ
襟元の校章がお前を欲しがっている」
「そうか、わかったぞ!
語呂合わせだ!
スネーク、今すぐ『水兵リーベ、僕の船』と唱えるんだ!
そうすれば周期表に関する問題は完答出来るはずだ!」
…何書いてんだ、俺。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=12831
ウォートランのテリー教官との戦闘の舞台というのは間違いですか。
「その数学の点数、『参考書』や『進研の過去問』で鍛えたのか?」
「そうだが?」
「数学に"100問ドリル"というのがある」
「それを今から?」
「形は変わるが趣旨は同じだ。
喜べぇ
襟元の校章がお前を欲しがっている」
「そうか、わかったぞ!
語呂合わせだ!
スネーク、今すぐ『水兵リーベ、僕の船』と唱えるんだ!
そうすれば周期表に関する問題は完答出来るはずだ!」
…何書いてんだ、俺。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=12831
ウォートランのテリー教官との戦闘の舞台というのは間違いですか。
8th
2005年4月14日N.H君から借りたぜー。
やったらやったであの画面が懐かしすぎて泣けてきたぜー。
っていうかアーケードコントローラーよりジョイスティックの方がやたら繋げるんですけど何ですかこれは。
ギターマンドリン部も1年生が多く入りました。
つか、だんだんと女子の割合が増えてますが。
まあ、去年の3年生が全員男子だったというのもありますけど。
でもって、いきなり(予想してたが)部長に指名されましたとさ。
こういうグータラ野郎がなるんだからすごい部よのう。
やったらやったであの画面が懐かしすぎて泣けてきたぜー。
っていうかアーケードコントローラーよりジョイスティックの方がやたら繋げるんですけど何ですかこれは。
ギターマンドリン部も1年生が多く入りました。
つか、だんだんと女子の割合が増えてますが。
まあ、去年の3年生が全員男子だったというのもありますけど。
でもって、いきなり(予想してたが)部長に指名されましたとさ。
こういうグータラ野郎がなるんだからすごい部よのう。
85-87-75-82
2005年4月6日今日のヴァンパイアナイトのChapter1から4までの命中率。
「これを見てくれ。どう思う?」
「すごく…外しすぎです。」
orz
>バン2
ニックさんがいつもと違うので最初気付かんかったorz
ドラムはカード作りましたよと。名前はAUGで。
ま、Fairy Tales出したいだけですよと。
「これを見てくれ。どう思う?」
「すごく…外しすぎです。」
orz
>バン2
ニックさんがいつもと違うので最初気付かんかったorz
ドラムはカード作りましたよと。名前はAUGで。
ま、Fairy Tales出したいだけですよと。
SIGEさん、KOUさんとのセッションにて
2005年4月4日タラッタダンス赤 41→50
Little Prayer赤O 81→95
と思うがどうか。
Little Prayerは最後の赤緑交互までならその通りだと言いたい。
タラッタは…そんなひどくないじゃん。オルタ派はどうか知らないけど。
<ガンシュー話>
AKUMAは面白そうですなぁ…公式ページは全部英語だが。
ガンコンを上に向ける(たぶん)によってチャージ攻撃が出来るようで。ここらへんはコンマイのEvil Nightとほぼ同じシステムのような。
で、こう書いておいての最大の不安は
「松山市で入荷するゲーセンあんの?」
ゴスカの状況を見るとなぁOTL
//---------------------------------------------------------
で、そんなゴスカですが、
インターネットランキング大会第3弾キターー(・∀・)ーー!!
今回は大方の予想通りハンドガンでの大会のようで。
P44Mは貫通能力はあるけど装弾数6発という所がミソですな。
Mission3の後半は敵は集団で来るので、TR-14やSPR11なら弾に余裕があるからダブルダウンも可能だけど、装弾数6発だとうっかり弾切れも多くなるから、素直にヘッドショットで行くべきか。
まあどっちにしろキスケのあの状況を何とかしなければいけませんが。(1回目、2回目とも不参加)
Little Prayer赤O 81→95
と思うがどうか。
Little Prayerは最後の赤緑交互までならその通りだと言いたい。
タラッタは…そんなひどくないじゃん。オルタ派はどうか知らないけど。
<ガンシュー話>
AKUMAは面白そうですなぁ…公式ページは全部英語だが。
ガンコンを上に向ける(たぶん)によってチャージ攻撃が出来るようで。ここらへんはコンマイのEvil Nightとほぼ同じシステムのような。
で、こう書いておいての最大の不安は
「松山市で入荷するゲーセンあんの?」
ゴスカの状況を見るとなぁOTL
//---------------------------------------------------------
で、そんなゴスカですが、
インターネットランキング大会第3弾キターー(・∀・)ーー!!
今回は大方の予想通りハンドガンでの大会のようで。
P44Mは貫通能力はあるけど装弾数6発という所がミソですな。
Mission3の後半は敵は集団で来るので、TR-14やSPR11なら弾に余裕があるからダブルダウンも可能だけど、装弾数6発だとうっかり弾切れも多くなるから、素直にヘッドショットで行くべきか。
まあどっちにしろキスケのあの状況を何とかしなければいけませんが。(1回目、2回目とも不参加)
ついにバンのVC3のランキングが!
2005年4月3日11位だけ動いた!!
つーか、半年ぶりに2丁拳銃とかやらずにクリアしたけど8億行ってないorz
量産型ファングの最後で食らって7億7600万だからノーミスなら7億8400万程度。
全一まで5000万か。そしてさらにその上を行こうと思うと6000万は取らなきゃいけない。
相殺コンボ&点倍率が共に最大の状態で弾1発が408000点だから、このぐらい稼ごうと思うと150発弾けと言う計算ですか。なんじゃそりゃ。
まだ大道芸も完璧とはいえないし、全盛期の「俺の大道芸は、革命だ!」ぐらい出来るようにならんとなぁ。
>IIDX
この2日間で一気に目標2つ達成。
one or eight…Aランククリア。クリアだけなら安定。
stoic…とうとう坊主撃墜!勿論最後はあのポーズ。
他にはInnocent WallsをAスクラッチクリア。
あと残ってる目標はこれのAスクラッチ無しのみ。
つーか、半年ぶりに2丁拳銃とかやらずにクリアしたけど8億行ってないorz
量産型ファングの最後で食らって7億7600万だからノーミスなら7億8400万程度。
全一まで5000万か。そしてさらにその上を行こうと思うと6000万は取らなきゃいけない。
相殺コンボ&点倍率が共に最大の状態で弾1発が408000点だから、このぐらい稼ごうと思うと150発弾けと言う計算ですか。なんじゃそりゃ。
まだ大道芸も完璧とはいえないし、全盛期の「俺の大道芸は、革命だ!」ぐらい出来るようにならんとなぁ。
>IIDX
この2日間で一気に目標2つ達成。
one or eight…Aランククリア。クリアだけなら安定。
stoic…とうとう坊主撃墜!勿論最後はあのポーズ。
他にはInnocent WallsをAスクラッチクリア。
あと残ってる目標はこれのAスクラッチ無しのみ。
4/1の嘘
2005年4月1日スペックの説明で打ちのめされ、発売ソフトで大爆笑。
4/1限定のネタだそうで。
//---------------------------------------------------------
セイギノヒーローをクリア。(コンテニュー2回)
国会ボス第二形態は「何この二刀流。ふざけてるの?」状態。
話には聞いていたが、刀で銃弾防御はアリなのか。
同じコンマイのMGS2でも雷電がやってたけど、あれは敵側からするとどのくらい嫌なのかが良くわかりました。
で、エンディングのあの人がどうみてもK泉首相にしか見えないのは笑った。
ちなみに、ゴスカ公式サイトにてコスチュームの説明がありましたが、全コスチュームに設定があったんですね。警察官とかタフガイとかWW2とかは単なるコスプレかと思ってました。
worm of book
2005年3月30日図書館で色々過ごしましたよと。 終
ちなみに、現在見ている海外ドラマにて関西弁の人が一人。
内容が諜報とかそんな感じなので違和感倍増。
というかお前は元音声ではどこ訛りだ。
そういえば、関西弁な外人といえばスティーブン・セガールですね。(ぉ)
そして、「沈黙の戦艦」がそろそろ洋画劇場に来ますね。
俺も見るから君も見れ!と、まあそんな感じです。
http://www.taito.co.jp/news/details/050311_6.html
2P時は1Pの時の2倍の難易度って…ちょっと待て。
ロケテの段階から難しすぎと言う話が出てるんですが。
2丁拳銃モード搭載なのは歓迎ですが。
つーか、サービスデーのヴァンパイアナイトは100円2P設定の方がまだ良いですよと。
もしかしたら、ライフMAXの時は難易度が異常に高くなると言う事を知っててやってるのかもしれないけど。
ちなみに、現在見ている海外ドラマにて関西弁の人が一人。
内容が諜報とかそんな感じなので違和感倍増。
というかお前は元音声ではどこ訛りだ。
そういえば、関西弁な外人といえばスティーブン・セガールですね。(ぉ)
そして、「沈黙の戦艦」がそろそろ洋画劇場に来ますね。
俺も見るから君も見れ!と、まあそんな感じです。
http://www.taito.co.jp/news/details/050311_6.html
2P時は1Pの時の2倍の難易度って…ちょっと待て。
ロケテの段階から難しすぎと言う話が出てるんですが。
2丁拳銃モード搭載なのは歓迎ですが。
つーか、サービスデーのヴァンパイアナイトは100円2P設定の方がまだ良いですよと。
もしかしたら、ライフMAXの時は難易度が異常に高くなると言う事を知っててやってるのかもしれないけど。
自作曲晒し
2005年3月29日http://www.ismusic.ne.jp/airline/up.mp3
遊びながら作るって面白い!
そして自分の展開の無理やりさに驚き!
orz
で、HOD2やりに行ったら画面暗くてほとんど見えん。
で、ヴァンパイアナイトやりに行ったらわー照準ズレ5センチ。何それ。
でバン2に行ったらKANONさんとN.H君が居たと。
あーだこーだと話してるうちに時間が過ぎて行きましたな。
明日はサバイバルな1日ですよ。
朝10時から夕方5時までずっと図書館入り。
そして昼飯はカロリーメイト(もちろんチョコレート)でGO!
遊びながら作るって面白い!
そして自分の展開の無理やりさに驚き!
orz
で、HOD2やりに行ったら画面暗くてほとんど見えん。
で、ヴァンパイアナイトやりに行ったらわー照準ズレ5センチ。何それ。
でバン2に行ったらKANONさんとN.H君が居たと。
あーだこーだと話してるうちに時間が過ぎて行きましたな。
明日はサバイバルな1日ですよ。
朝10時から夕方5時までずっと図書館入り。
そして昼飯はカロリーメイト(もちろんチョコレート)でGO!
CM見たときに久しぶりに「あ、これ観てえなぁ」と思った映画。
結局映画館に行って観ては居ないものの、本日DVDでやっと観る事に。
結論。cubeと同じくらい楽しめた。
そして、あのラストはいろんな意味で凄すぎた。
あのラストに対抗できるものは…シベリア超特急しか思いつかん。
というか、ラストでどんでん返し+監督のメッセージというのは共通する所があるなぁと。
ちなみに、この映画の基点であるバスルームを見て最初に思ったのが「サイレントヒル?」と言うのはどうなのか。
結局映画館に行って観ては居ないものの、本日DVDでやっと観る事に。
結論。cubeと同じくらい楽しめた。
そして、あのラストはいろんな意味で凄すぎた。
あのラストに対抗できるものは…シベリア超特急しか思いつかん。
というか、ラストでどんでん返し+監督のメッセージというのは共通する所があるなぁと。
ちなみに、この映画の基点であるバスルームを見て最初に思ったのが「サイレントヒル?」と言うのはどうなのか。